最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:47
総数:199897
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。

9月30日(月) 野外活動 出発式

画像1画像2
5年生 野外活動にいきます
ホームページ見てください

2年生 およげないりすさん

画像1
画像2
道徳科「およげない りすさん」の学習では、子ども達が役になりきり、登場人物の気もちに迫りました。
授業の最後には、友達と仲良く過ごすためにできることをクラスで考えました。
1年生の時よりも、相手の気もちを考えていて、成長している2年生です。

ふれあいクリーン大作戦 参加者 再募集

画像1
9月20日付けで配付いたしました「ふれあいクリーン大作戦」の参加者を再募集します。地域の方とふれあえる大変よい機会となると思います。親子で多数の参加をお願いいたします。
参加申込みのプリントはホームページ右側の配付文書一覧にございますので、ふるってご参加ください。

9月27日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
島ひきおに

かいた鬼を切り取り、背景をかいていた画用紙に貼りました。鬼が島を力強く引くように考えました。

9月27日(金) 1年生 図工

画像1
画像2
 「いろいろな かたちの かみに」
 牛乳パックを切り開いて、どんなものに見えるか想像しました。
 みんな色々なものに見立てて作品作りを取り組んでいました。

9月25日(水) 1年生 なわとび

画像1
画像2
 体育でなわとびをしました。
 少しずつ縄の扱いにも慣れてきました。
 また、なわとび台の使い方も勉強しました。
 早速休み時間に使って練習をしている子もいました。

2年生 ことばのかたち

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で、自分だけのお気に入りの帽子を想像して、絵に表しています。
絵の具を使って、丁寧に仕上げています。いろいろな帽子ができあがり、教室がにぎやかになっています。

感嘆符 9月26日(木)4年生 体育

画像1
画像2
「マット運動」
今日は、開脚前転に挑戦しました.
自分でやってみたい練習場所を選んだり、友達にタブレットで動きを撮ってもらったり、自分たちで考えながら技を練習していきました.

9月25日(水) 3年生 図画工作科

画像1
島ひきおに

黒い画用紙に、島を引く鬼をかきました。

9月24日(火) 1年生 むかしあそびの会の準備

画像1
画像2
画像3
 むかしあそびの会の準備をしました。
 今日はみんなで地域の方が使う名札を作りました。

9月20日(金) 3年生 外国語活動

画像1
画像2
様子の続きです。

9月20日(金) 3年生 外国語活動

画像1
画像2
何が好き?

好きなものを尋ねたり、答えたりする活動をしました。

9月19日(木) 1年生 カラフルいろみず

図画工作科で「カラフルいろみず」という造形遊びの活動をしました。ペットボトルに絵の具と水で、いろみずを作り、それをカップにうつして、いろいろな色の水を作ったり、いろみずを入れたカップを並べたりして楽しみました。並べ終わったものをタブレットで写真を撮り、皆で共有しました。いろが変わっていく様子を楽しんだり、並べて何かに見えたりしたことが楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

9月19日(木) 1年生 カラフルいろみず

画像1
画像2
画像3
 2組の様子です。
 みんなで楽しんで活動しました。

感嘆符 9月19日(木)4年生 体育

画像1
画像2
マット運動
「ブリッジ」や「川とび」など、基本の動きを練習してから、前転や後転、倒立に挑戦しました.やってみたいコースを自分で選んで、友達のいい動きを見ながら、一生けん命練習することができました.

9月19日(木) 3年生 書写

画像1
画像2
「 人 」
左はらいと右はらいの違いに気を付けて書きました。

9月17日(火) 1年生 生活

画像1
画像2
画像3
 「なかよくなろうね ちいさなともだち」
 青崎小学校のちいさな友達、亀のビックに会いに行きました。
 初めて飼育小屋の中に入ってビックの近くまで行ってみました。
 ビックに尻尾があることや、意外と動きが素早いということに気づいたようです。
 これからもなかよくしてね。

9月13日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
ことばから思いうかべて

島ひきおにが島を引いて渡った海に色を付けました。

9月13日(金) 3年生 総合的な学習の時間

画像1
盲導犬について知ろう

自分たちの仕事もがんばりました。

9月13日(金) 3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
盲導犬について知ろう

ユーザーの方をお招きするにあたり、司会やお礼の言葉、案内など、自分たちで仕事をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370