最新更新日:2025/07/22
本日:count up63
昨日:20
総数:137058
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

9月12日(木) 授業の様子

1年生、理科の授業です。水溶液の濃度について学習しています。無色透明の水溶液は見た目では濃さがわかりません。計算をして数字で表してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 生徒朝会

生徒朝会で「水内川クイズ」が出題されました。シャワークライミングで学んだことの復習です。優勝は、唯一の全問正解者「大塚校長先生」です。流石です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木) 生徒朝会

生徒朝会で小中合同文化祭のスローガンが発表されました。今年のスローガンは「魅せよう!!全力の舞台♪」です。今年はサンピアゆきで湯来東小学校と合同で開催します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火) 授業の様子

3年生、保健体育の授業です。環境変化への身体の対応について学習しています。暑さや寒さにどのように身体が反応しているか、普段はあまり意識しないですが、身体は様々な反応をしています。
画像1 画像1

9月10日(火) 授業の様子

1年生、数学の授業です。文字式の計算問題に取り組んでいます。基礎の計算力がとても大切なので、しっかりマスターしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火) 授業の様子

2年生、国語の授業です。語彙力アップをめざして問題にチャレンジしています。
傑作の類義語は○作?○にあてはまる漢字一字は何でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金) 授業の様子

3年生、社会の授業です。○○化にあてはまる言葉を考えていました。高齢化や温暖化、グローバル化など様々な意見が出ていました。
画像1 画像1

9月6日(金) 授業の様子

1年生、家庭科の授業です。余った布を使ってクッションを製作しています。切れ端の布も無駄にしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 授業の様子

2年生、理科の授業です。今日は硫黄と様々な金属の反応実験を行っています。写真は硫黄と銅を加熱した様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木) 授業の様子

3年生、保健体育の授業です。自分たちで練習メニューを考え、より効果的な練習を行えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木) 研究授業

1年生、理科の授業です。
色々なものを混ぜて、発生させた気体を水上置換法で集めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木) 研究授業

1年生、理科の授業です。今日はたくさんの先生方に見に来ていただき、少し緊張しています。
気体を発生させて、その気体が何かを調べる実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木) 職場体験

2年生、職場体験の様子です。ゆきの郷ではレジ打ちや登り旗の準備に大活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木) 職場体験

2年生の職場体験の様子です。湯来保育園では、けん玉教室に参加して、園児と一緒にけん玉相撲をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水) 職場体験

2年生、職場体験の様子です。今日は学校で図書館司書の仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水) 授業の様子

3年生、保健体育の授業です。今日は薬の効果・効能や正しい使用方法について学習しています。
画像1 画像1

9月4日(水) 授業の様子

1年生、音楽の授業です。今日はシューベルトの作った曲をタブレットで調べて聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火) 2年生職場体験

今日から3日間の予定で実施している職場体験の様子です。
ゆきの郷でレジ打ちなどの仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火) 2年生職場体験

今日から3日間の予定で実施している職場体験の様子です。
湯来保育園で昼食の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 8月30日(金) 臨時休校について

明日、8月30日(金)は台風10号の接近に伴い、暴風や大雨が予想されるため、臨時休校とします。
今後の気象情報に十分注意し、土砂災害や河川の氾濫・洪水の恐れのある地域にお住まいの方は早めの避難を心がけてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547