最新更新日:2024/10/19
本日:count up105
昨日:61
総数:150250
五日市東小学校のホームページへようこそ

ごんぎつね 4年生

国語科「ごんぎつね」の学習が終わりました。中心人物のごんの気持ちを考えながら読み進めました。最初に読んだ時と、学習が進んだ後では、物語の見え方が異なり、深く考えることができるようになりました。ごんと兵十はすれ違い続けましたが、最後にごんのつぐないは報われたと子どもたちは考えていました。最後に感想も、自分の言葉でしっかりと書くことができ、みんなの成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

分数 4年生

算数科では、分数の学習をしています。帯分数、仮分数、真分数はどのような分数が該当するのか覚え、仮分数、帯分数の両方で表す問題に取り組みました。この調子で頑張りましょう。
画像1

自転車教室(3年生)

画像1
 10月8日(火)自転車教室が開かれました。子どもたちは真剣な顔で自転車を乗るときの交通ルールについて学んでいました。自転車の乗り方や選び方、道路で運転するときに事故にあわない、事故をしないために何に気を付けたらいいのかについて勉強しました。
子どもたちはテストをうけて合格したら、免許が発行されます。

9月を振り返って6(1年生)

図工の「ぺったんころころ」の学習では、
ローラーを使ったり、
生活材料を使ったりして、
スタンピングなどを楽しみました。

初めての図工室での活動に、
子ども達は、ワクワクでした。
画像1
画像2
画像3

9月を振り返って5(1年生)

音楽では、
トライアングルやカスタネットを使って、
いい音見つけをしています。

叩き方や、叩く場所を変えると
全く違う音色が響くことを
発見している子ども達です。
画像1
画像2
画像3

9月を振り返って4(1年生)

体育では、マットを使って
マット遊びをしています。

かえるの足打ちなどで、
逆さ感覚を、
また、丸太になって、
転がる感覚を養っています。
画像1
画像2
画像3

9月を振り返って3(1年生)

国語では、「やくそく」の学習をしました。
あおむしたちの言い合いや、
仲直りを通して、
青虫たちの気持ちを考えました。
画像1
画像2

社会科 災害 4年生

社会科では、災害から身を守ること、災害時にどのような職業の人が連携して、被災者を支援をしているのかについて学習しています。
減災・防災の考え方を大切にして、私たちが今できる備えについて考えました。
画像1
画像2

9月を振り返って2(1年生)

算数の「10よりおおきいかず」の学習では、
10のまとまりを作って、
ばらの数を数えたり、
計算すると
分かりやすいという学習をしました。

給食のお皿や、卵パックなど、
10のまとまりで数えやすくなるものは、
身近にたくさんあることに
気づきました。
画像1
画像2
画像3

保健委員会テレビ放送

画像1画像2
 10月3日に、保健委員会で「ふせげるけがをへらそう」のテレビ放送をしました。9月の委員会で、けががどうしたら防げたのかを考え、その場面を写真に撮り、放送をしました。
 放送を担当したのは5年生の保健委員さんたち。少し緊張していましたが、何回も練習した成果が出て、上手に放送できました。

10月の保健室掲示板

画像1画像2
 保健委員会の当番のみなさんと一緒に、保健室の掲示板を貼り替えました。10月は、10日の「目の愛護デー」にちなんで、目に関するクイズです。保健室の前を通りかかるときには、クイズにチャレンジして、目に優しい生活について考えてみてください。

9月を振り返って1(1年生)

月の第一金曜日は、
おはなしかあさんの日です。

今回は、
読んでくださる方を囲むようにして座り、
読み聞かせを聞きました。

お話してくださるお母さんと
距離が近く、
本の楽しさが、より伝わります。
画像1
画像2

10月1日 秋の歯科検診

画像1画像2
 10月1日に、学校歯科医の森野先生をはじめ、3名の先生にお越しいただき、歯科検診を行いました。今回はむしばのある、なしをみていただきました。
 検診の前後では、歯科の先生方を会場に案内したり、検診で使ったライトや掲示物を保健室に運んだりと、6年生が活躍してくれました。東小学校みんなのために働いてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。

2年生 おいもパーティー♪

 2年生の学年園で育てているさつまいもを収穫しました。春から先に植えていた範囲のさつまいもです。1メートル四方ほどの畑に大小合わせて80個弱のさつまいもが取れました。鈴なりにゴロゴロ現れるおいもに子どもたちは大興奮でした。
 今日、ゆでたさつまいもを2年生全員で食べました♪「おいしいね。」「甘くない?!」「10個も食べちゃった!」などの声が聞こえてきました(10個!?)
 ぜひお家で味の感想を聞いてみてください。まだまださつまいも育て中です。次取れた時は、お家に持ち帰ります。お楽しみにしていてください!!


画像1
画像2
画像3

2年生 造幣局へレッツゴー!

 9月24日(火)に造幣局 広島支局へ町たんけんへ行ってきました。
 製造過程をいくつもの棟を巡ってじっくり案内していただきました。一番驚いたことは、この広島支局で全ての硬貨の元を作る工程をしていることでした。子どもたちも興味津々!たくさん学んだ一日でした。暑い日でしたが、頑張って行き帰り歩きました。挨拶もしっかりでき、そんなところにも成長を感じられました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行を振り返って(6年生)

 楽しかった修学旅行を、学年のみんなで集まって振り返りました。
 修学旅行を通して学んだことを問いかけると、「判断力」、「対応力」、「相手意識」、「メリハリ・切り替え」、「気遣い」、「助け合い」、「計画性」、「持ち物の管理」など、たくさんの意見が出てきました。 
 6年生の一年間も、もうすぐ折り返し地点です。Best Smileで卒業式を迎えられるように、これからもがんばろうと決意を固めました。
画像1画像2

教頭先生との学習(4年生)

教頭先生と漢字の学習をしました。頭をフル回転させて、漢字を思い出して、意欲的に取り組む子どもたち。笑い声のたえない楽しい時間となりました。
画像1
画像2

4年生の学習(4年生)

国語では「ごんぎつね」、理科では「水のゆくえ」、外国語では「文房具」について学習しています。友達と協力して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

食育の授業(5年生)

9月25日(水)
今年も前原先生に来ていただき、食育についての授業をしていただきました。
普段飲んでいる飲み物にどれくらいの砂糖が
入っているのかを知り、みんな驚いていました。
そのうえで、今後どのようなことに気を付けるべきか
について考えました。
画像1
画像2

修学旅行中の5年生

6年生が修学旅行に行っている間、
5年生が代わりに委員会の仕事や
旗揚げなどをしてくれました。
たった2日間でしたが学校のリーダーとして
立派に行動できていたと思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711