![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:128 総数:480019 |
体育祭予行2
学年競技の様子です。
3年生はムカデリレー・2年生は台風の目・1年生は因幡の白うさぎです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行1
5月21日(火)
今日は、土曜日に本番を迎える体育祭の予行を行いました。 係の生徒は各自の役割を責任持って行えるよう当日の動きも覚えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行準備
5月20日(月)
明日の体育祭予行の準備を行いました。 実行委員や係・部活に分かれ割り当てられた仕事をしっかりやっていました。 選手宣誓の動きの確認もし、予行に向けて準備万端です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学年練習
2年生学年練習のリレーの様子です。
生徒と一緒になって走った教員もいて、盛り上がっていました。 台風の目と大縄跳びの練習も行い、大縄跳びでは練習の成果が出てきて、かなり回数が続くようになっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学年練習
3年生は、ソーランの練習をしていました。
掛け声も大きく、形も綺麗に揃って仕上がってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り練習
5月16日(木)
3年生が進行し、各組群の縦割り練習を行いました。 お互いの競技を見て、お互いの良かった点や改善点をアドバイスしあっていました。 いいところを吸収しあい、本番で力が発揮できるよう頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診
5月15日
耳鼻科医の先生に来ていただき、耳鼻科検診を行いました。 静かに待機して、スムーズに受診することが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あゆみ学級の菜園
あゆみ学級が育てている野菜です。
あゆみ1のイチゴを、今日一部収穫しました。 あゆみ2のジャガイモも元気に育っています。どちらも収穫が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭学年練習
5月15日(水)クラス対抗リレーの練習風景より
みんな頑張っています。応援も盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あゆみ学級の共同制作作品の展示
あゆみ学級の生徒が、卒業記念で共同制作した作品を広島市教育センターに飾っていただきました。
![]() ![]() 放課後練習
5月14日(火)体育祭練習
みんな頑張って練習してます。本番が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会での発表
保健委員より、体育祭の練習から本番までのケガや熱中症予防の説明が行われました。
みんなが活躍できる楽しい体育祭にするため、気を付けて行動していきましょう。 ![]() ![]() 放課後練習
5月13日(月)放課後
今日から体育祭の放課後練習が始まりました。 本番に向け、各クラス大きな掛け声をかけながら、協力して練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育の絆プロジェクト「土曜寺子屋」スタート
本年度の土曜寺子屋が本日5月11日より開講しました。みんな楽しみに集まっています。
講師の方々には本当にお世話になります。ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活懇談会
5月10日(金)放課後
部活懇談会が行われました。 懇談会後は、保護者の方にも部活動の様子を見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会
5月9日(木)5・6時間目
生徒会執行部が中心となり、生徒総会が開催されました。 生徒総会では、昨年度の活動報告が承認され、今年度の活動方針案が可決されました。 生徒会執行部の生徒は、しっかりと準備し生徒からの質問に精一杯答え、参加した生徒も一生懸命に話を聞き執行部の頑張りに応えていました。 今回可決された活動方針に基づき、みんなで一緒になって、温品中学校をより良い学校にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() どてらオリエンテーション
5月8日(水)どてらオリエンテーションを開催しました
約70名の生徒が登録し、英検や数検の資格取得を目指したり、基礎学力の定着を図ったりします。 これから1年間しっかり学習していきましょう。 ![]() ![]() 3年ソーラン練習
実行委員を中心に、どんな演技にするのか案を出し、各担任も一緒になって練習に取り組んでいます。
![]() ![]() 1年理科の授業
水中の生物を観察するためのプレパラート作りに取り組んでいます。
![]() ![]() 2年生英語の授業
ALTのセーラ先生の授業です。班で、セーラ先生の出身地であるニュージーランドにまつわるクイズに挑戦していました。
![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |