最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:23
総数:189900
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

10月3日(木) 3年 徒競走で速く走るには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後ろ向きに走ったり、スキップをしたり、大股で走ったりと、いろいろな走り方をしながら、徒競走の練習をしていました。「どうしたら徒競走でもっと速く走れるでしょう。」みんなでしっかり考えて意見を出し合うと、腕振り、姿勢、スタートなどの、ポイントを見つけることができました。スピードに乗った走りを目指して、さらに練習に熱が入る子供たちでした。

10月2日(水) 4年 総合的な学習 向洋のルーツを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「向洋歴史散歩クラブ」の方々においでいただき、向洋のルーツを知るための校外学習の事前学習を行いました。向洋まちコース・大原神社 海コース・堀越コースと3つのコースに分かれて、ゲストティーチャーからお話を聞きました。向洋のまちをもっと知りたいと目を輝かせる子供たちは、校外学習へのわくわくを大きく膨らませていました。

10月2日(水) 6年 キャリア教育 研究職って何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都大学大学院の研究員の方をお招きして、キャリア教育「研究職って何?」の授業を行いました。研究職とはどんな仕事なのか、どうしたら就けるのか、どんな人が向いているのか、なろうと思ったきっかけは?など、子供たちにとって、仕事に対する意義や価値について新たに考えさせられる貴重な学びとなりました。

10月2日(水) 2年 大きな数のひっ算をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3けたの数に2けたの数をたしたり、ひいたりする大きな数のひっ算にチャレンジしていました。黒板で計算をしたり、説明をしたりする学習活動にやる気いっぱいに取り組んでいました。

10月2日(水) 5年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書タイムの時間に、読書ボランティア「ねこのひげ」の方においでいただき、それぞれの教室で読み聞かせを行いました。ボランティアの方々の魅力的な語りに、子供たちはすっかり本の世界に入り込んでしまい、朝から素敵な本との出会いができました。

10月1日(火) 4年 校外学習 郷土資料館 編 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な昔の道具に触れたり、舟運の歴史も学んだりできた子供たちは、集合時間のぎりぎりまで館内で熱心に学習しました。3分前にはきちんと集合完了できたのも頼もしいですね。

10月1日(火) 4年 校外学習 郷土資料館 編 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「天秤棒担ぎ」して、昔のくらしを実際に体験しました。子供たちは、昔の道具に込められた人々の知恵や工夫を発見し、先人の努力の積み重ねが今につながっていることを実感していました。

10月1日(火) 4年 校外学習 郷土資料館 編 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で学習した「ごんぎつね」から、昔の人々の生活の様子を学ぶ「ごんぎつねが語る昔のくらし」展では、昔の道具について熱心に学習しました。

10月1日(火) 4年 校外学習 郷土資料館 編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市郷土資料館では、「広島市のあゆみ」と題した広島の歴史についてお話を聞きました。歴史を物語る建物の中で、丁寧な説明をしていただき、子供たちにとって貴重な学びとなりました。

10月1日(火) 4年 校外学習 お弁当 編

画像1 画像1
画像2 画像2
重厚なレンガ造りの建物の日かげで、みんなが嬉しそうにお弁当を広げました。ここは、宇品にある郷土資料館に隣接する公園です。この建物は、原爆の衝撃にも耐えた被爆建物でした。

10月1日(火) 4年 校外学習 筆の里工房 編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆のまち、熊野町にある筆の里工房では、筆の種類・歴史・作り方はもちろん、筆を使った芸術など、筆の魅力を存分に味わう学習を体験することができました。

10月1日(火) 4年 校外学習 出発編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リュックサックに、おいしいお弁当と学習のしおりと溢れそうなワクワクを詰め込んで、子供たちは、笑顔でバスに乗り込んでいきました。いよいよ楽しみにしていた校外学習へ出発です。

9月30日(月) 3年 白杖を持ってアイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まっくらで、何も見えない」不安そうな声を漏らしながら、子供たちは白杖をもって前に進みました。点字ブロックの感触や人の声が、いつも以上に敏感に伝わってきます。二人組になって介助役をすると、言葉の情報の大切さはもちろんのこと、相手ことを真剣に思って行動することが有効であることに気が付きました。

9月29日(日)第28回向洋新町学区町民大運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手に汗握る白熱した競技や微笑ましい競技など、たくさん楽しませていただきました。地域の皆様の繋がりが、今日の町民大運動会を通してより強く深くなったことと思います。
 昨日の準備、そして本日早朝より準備、進行、運営にご尽力いただきました役員をはじめ、地域の皆様、本当にお世話になりありがとうございました。

9月29日(日)第28回向洋新町学区町民大運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町民大運動会では、本校の子供たちもたくさん参加させていただきました。のびのびと楽しそうに過ごす子供たちの笑顔が大変印象的でした。今日は、お家の方々や近所の方々も一緒になって競技に参加してくださっていたので、子供たちもとてもうれしかったことと思います。

9月29日(日)第28回向洋新町学区町民大運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午前9時より、晴れ渡った空のもと、第28回向洋新町学区町民大運動会が開催されました。小さなお子様から、小・中・高校生、大人の方々、老人会の皆様までが、一緒になって力を合わせて競技に参加し、大変盛り上がりました。
 各町内会の皆様の団結はもちろんですが、町内会を超えて町民が一体となった笑顔いっぱい、感動いっぱいのすばらしい運動会でした。

9月27日(金) 1・2年 校外学習(安佐動物公園)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、キリンやゾウのいるゾーンに来ました。実際に目の前で見ると、その背の高さや体の大きさに圧倒されます。校外学習を通して、1年生と2年生はさらに仲良くなれたようですね。

9月27日(金) 1・2年 校外学習(安佐動物公園)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよお楽しみのお弁当タイムです。敷き物に座って、おいしいお弁当を広げれば、みんな笑顔になりました。朝早くからお弁当を作ってくれたお家の人に感謝です。

9月27日(金) 1・2年 校外学習(安佐動物公園)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぴーちくパークでは、動物とふれあったり、アスレチックで遊んだりしました。動物に触るのは、ドキドキしたけど、温かくて柔らかい感触がわかったね。

9月27日(金) 1・2年 校外学習(安佐動物公園)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広大な動物公園を移動するのは大変そうですが、頼もしい2年生が優しく声をかけてくれるので、みんな笑顔で歩けます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600