最新更新日:2024/12/25
本日:count up14
昨日:22
総数:509774

5年生 野外活動前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から野外活動です。
学年目標、班目標を確認し、一人ずつ個人目標を発表しました。
目標を意識しながら、みんなが成長を実感できる野外活動にしてほしいと思います。

3年生 校外学習 おかえりなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
佐伯消防署の見学、みずとりの浜公園での昼食、オタフクソース工場の見学を終え、3年生一行が帰校しました。
みんな、心地よい疲れとともに、元気に帰ってきました。
充実した校外学習だったようです。

3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生21人全員で校外学習に行ってきました。
 午前中は,佐伯消防署見学でした。DVDを視聴したり車両見学をしたりしました。見学中に緊急出動の様子も見ることができました。
 昼食はみずとりの浜公園で食べました。時間に余裕もあり、海まで散歩にも行きました。景色を見たり,貝殻を拾ったりして短い時間を過ごしました。
 午後からは,オタフクソース工場見学でした。美味しくて安心・安全なソースを作るための取り組みをたくさん知ることができました。
 たくさんのことを学び,充実した一日になりました。今日のことをおうちでも話題にしてみてあげてください。また,今日はしっかり体を休めて明日元気に登校できるよう声掛けをよろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「パン」「豚レバーのから揚げ」「グリーンサラダ」「クリームスープ」「牛乳」です。

今月のテーマは「目によい食べ物について知ろう」です。10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目の筋肉のもとになるたんぱく質を多く含む鶏肉、ビタミンAを多く含むレバー、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含むにんじんを使った献立です。ビタミンAが不足すると、薄暗いところで目が見えにくくなったり、病気にかかりやすくなったりします。しっかり食べましょう。


4年生 理科「とじこめた空気や水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉じこめた空気をおすとどうなるか、みんなで実験をしました。
力の入れ具合や、手を放したときの様子についても確かめました。

5年生 算数科「 偶数と奇数、倍数と約数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長方形の中に敷き詰めることのできる正方形について考えています。
これから「約数」について学習していきます。

1年生 算数科「10よりおおきいかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20より大きい数になっても、これまでの考え方を生かして、10のまとまりを作って考えて数えています。みんなで協力して、今までより大きい数を数えることができるようになりました。

3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お願いします!」
運転手さんに気持ちのよいあいさつをしながら、3年生がバスに乗り込みました。校外学習へ出発です。
目的地は、佐伯消防署とオタフクソース工場です。
たくさんの学びを得て帰ってきてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ビーンズカレーライス」「りっちゃんのサラダ」「牛乳」です。

りっちゃんのサラダ…りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のおかあさんを元気にするため、サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつお節・昆布・酢・油・さとう・塩を使い、りっちゃんと同じような材料でサラダを作っています。


3年生 体育科「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壁倒立、側方倒立回転、開脚後転などの技にチャレンジしています。
気付いたことを友達と伝え合いながら、技のポイントを意識して取り組んでいます。

2年生 算数科「長方形と正方形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
周りを雲のように切った折り紙を使って、直角を作ったり、四角形を作ったりしました。
「直角」や「直線」の感覚がつかみやすかったようです。

4年生 算数科「がい数の表し方と使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四捨五入を使った概数の表し方について学習してきました。
今日は、四捨五入する前の、もとの数の範囲を考えました。

1年生 体育科「とびっこあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイター板を使うことで、助走をつけ、片足や両足で踏み切って前方や上方に跳んぶ楽しさを味わっています。

10月の保健目標

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(金)に10月の保健目標を発表しました。
10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。
生活アンケートの結果から本校でもスクリーンタイムが長くなっているということがわかりました。学校でもタブレットの使用は増えており、先日ニュースでは『スマホ老眼』が取り上げられていました。スマホを長時間使用すると視点を合わせにくくなるため近くのものも遠くのものも見えにくくなる状態のことです。
保健委員から「20分スクリーンをみたら20秒以上遠くを見るようにしましょう。」と話がありましたね。使用時間を気にしながら、目を大切にするために取り組んでみましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「鶏肉の甘辛揚げ」「粉ふきいも」「中華スープ」「牛乳」です。

じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。また、今日は地場産物の日です。チンゲンサイは広島県で多く作られています。

5年生 野外活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三滝少年自然の家を使わせていただく際のルールや、活動班での自分の役割などを確認しています。自分だけでなく、みんなが気持ちよく、楽しく参加できる野外活動にしていきましょう。

3年生 算数科「かけ算の筆算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて出てきた「3桁」×「1桁」のかけ算ですが、これまでの学習を生かして、解き方を見つけていました。位取りとくり上がりに気をつけながら計算に励んでいます。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に集合して、後期の始業式を行いました。

学校長から、「新たな目標に向かって、小さな努力を続ける」ことについてお話がありました。
小さな努力を続けると大きな力になるけれど、その分、続けるということは大変難しいことです。だからこそ、頑張っている友達を認めてほしいし、くじけそうな友達を励ましてほしいです。
皆さんにぜひ続けて頑張ってほしいこととして2点あります。「進んで挨拶をすること」と「スリッパをそろえること」です。自分だけでなくみんなも気持ちよく過ごせるように頑張ってほしいです。

朝夕の涼しさから、ようやく秋を感じさせる季節となりました。「〇〇の秋」本番です。充実した後期になるよう、取り組んでいきましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「ホキのから揚げ」「ひよこ豆の磯煮」「元気モリモリ美鈴っ子汁」「牛乳」です。

今日は「学校スペシャル汁」です。美鈴が丘小学校の「元気モリモリ美鈴っ子汁」の登場です。だしは、おいしいかつおとこんぶで、味は濃いめのみそを選びました。甘い味もバランスがとれるようにさつまいもとたまねぎを入れました。

4年生 道徳科「まあ、いいか。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まあ、いいか。」と考えてしまって後悔したことは、おそらく誰にでもあるでしょう。
後悔しないためにも、「まあ、いいか。」に負けないために大切なことは何かを考えました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時の対応について

学校からのお知らせ

年間指導計画

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

生徒指導関連資料

広島県社会福祉協議会の交通遺児就学奨励金について

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239