最新更新日:2025/01/15 | |
本日:160
昨日:207 総数:351216 |
国語(6年生)
「やまなし」の学習が始まりました。今日はこれまでの物語との違いを見つけ、学習課題を立てようをめあてとして、今日はみんなで読み合わせをしました。初めてのお話との出会いにみんな真剣な様子で学習をしています。
理科(5年生)
川の上流と下流では、どのような違いがあるのだろうか、インターネットを使って調べ、結果をノートにまとめました。石の大きさや形、川幅の違いがあることがわかりました。
音楽(4年生)
息づかいに気を付けてサミングをしました。ハローサミングを練習しました。
算数(2年生)
三角形と四角形について学習しています。辺や頂点がいくつあるのか調べ、三角形と四角形を見つけることができるようになりました。
算数(1年生)
3つの数の計算をしました。3つの数の計算も一つの式で表すことがわかりました。関わり合いがとても上手になっています。みんなでたくさん関わり合いながら学習を進めていってほしいです。
今日の給食(10/9)さけのから揚げは、角切りにしたさけに塩・こしょうで下味をつけ、コーンスターチをまぶして油で揚げました。からっと揚がったさけは、食べやすく、子供たちに人気のメニューです。 切干大根の炒め煮は、切干大根、さつま揚げ、にんじんが入っています。切干大根は、食物繊維や鉄分を多く含む、栄養価の高い食品なので、給食でもよく使用しています。 けんちん汁は、鶏肉、豆腐、油揚げ、板こんにゃく、大根、にんじん、ごぼう、ねぎが入った、具沢山の汁です。煮干しでだしをとっているので、旨味の濃い、薄味のおいしい汁になりました。 (栄養価:エネルギー626kcal 塩分1.6g) 日本語学習教室
直角三角形について学習しました。三角定規を使って直角を学習しました。
ひまわり学級
三角形と四角形を学習しました。三角形と四角形を物差しを使って丁寧に作図しています。
体育(6年生)
運動会の表現の練習が始まっています。緊張が伝わる空気感の中、とても集中して取り組んでいます。
算数(5年生)
図形の角の学習をしています。今日は敷き詰めについて学習しました。なぜ、敷き詰めができるのか、すべての角を合わせると360度になることがわかりました。
体育(4年生)
運動会の演技の練習をしています。腰を落として一生懸命に取り組んでいます。始まったばかりですが上手に踊っていました。
図画工作科(3年生)
感じたことや様子に合う形や色を考え、かきかたを工夫して、ブレーメンの音楽隊のお話をえにかきます。まずは、背景をぬって、スパッタリングで星をつくった背景に動物たちをのせていきます。
算数(2年生)
長方形がどんな図形なのかを学習しました。その後に、長方形の紙を折ってきるとどんな四角形ができるのか考えました。とても上手に関わり合いながら学習を進めています。
国語(1年生)
登場人物の行動を想像して友達に伝えた後に、みんなで音読をしました。気持ちを込めて上手に練習をしています。
今日の給食(10/8)八宝菜は、豚肉・うずら卵・白菜・たまねぎ・にんじん・たけのこ・きくらげ・チンゲンサイなど、沢山の具材が入っています。今日は、地場産物の日なので、広島県内産のチンゲンサイを使っています。 レバーのから揚げは、味付け豚レバーにコーンスターチをまぶして、油で揚げました。鉄分の豊富なレバーは、成長期の子供たちにしっかり食べてもらいたい食品です。 もやしの中華あえは、もやしをボイルして、中華風のドレッシングで和えました。さっぱりとしたあえ物は、揚げ物によくあいます。 (栄養価:エネルギー623kcal 塩分1.8g) 日本語学習教室
2桁かけ1桁の筆算の計算の練習をしました。今までの計算方法との違いを確認して新しい問題に挑戦しています。
ひまわり学級
図形の学習をしています。四角形がどんな図形なのか学習しました。
英語(6年生)
今日はALTのシャナ先生と一緒に学習をしました。一人1分ずつ英語で先生に自己紹介をします。自己紹介の後は、先生方一つだけ質問があるのでそれにこたえていきます。緊張しながらもとても上手にできていました。その間教室で待っている児童は、ユニット4のパフォーマンステストに向けてパンフレットを作成しました。
体育(5年生)
運動会へ向けて表現の練習が始まりました。大きな声を出して一生懸命練習に取り組んでいます。高学年の力強さを練習から感じることができました。心を一つに頑張ります。
算数(4年生)
たしかめの問題をしました。7□5÷74の商が10よりちいさくなるのは、□がどんな数のときなのか考えました。□は4より小さい数だということがわかりました。
|
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |