最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:148
総数:471910
〜心豊かな実行の人をめざして〜

10月11日(金) 学校の様子

 前期最終日の学校の様子です。
 2年生の家庭科。調理実習。
 牛丼とキュウリのサラダを作り、美味しくいただきました!

写真中:牛丼。美味しそうですね。サラダの写真は撮れませんでした。残念。
写真下:食べ終わったグループから片づけを開始。もちろん、片付けまでが調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 学校の様子

 本日の学校の様子です。 

写真上:1年生の英語。教科書の内容に関する先生からの質問に英語で答えていました。ゲーム形式なのでとても盛り上がっていました。

写真中:2年生の保健体育。ハードル走。仲間に動画を撮影してもらい、自分のフォームを確認しながら挑戦していました。

写真下:3年生の数学。一次関数。リレーのバトンをスピードのロスなくつなぐには、前の走者がどこに来た時にスタートを切ればいいか?考えました。難しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水) 学校の様子

この袋と布は何だか分かりますか?
先週行われた、文化祭(合唱の部)の練習用に各クラスに配付した、キーボードのカバーと電源収納袋です。
実は、これらは今回、家庭科部の皆さんが作ってくれたものでした。
文化祭を支えてくれた人がこんなところにもいましたね。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(火) 文化祭(展示の部)その2

 文化祭(展示の部)の続きです。
 雨の中、多くの保護者の方にご来校いただきました。
 ありがとうございました。

写真上:家庭科部の展示。手提げかばん、人形、衣服などなど、さまざまな手芸作品を展示してます。

写真中:美術や国語などで生徒たちが作成した作品も並びます。

写真下:今年は、学級が製作した作品も並びました。これは、生徒たちが考えたゆかいな街です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 文化祭(展示の部)その1

 今日は文化祭(展示の部)です。
 文化部の作品や各教科で生徒たちが作成した作品を展示しました。
 ちなみに、放送部は、昼食の時間に製作したラジオ番組を放送しました。
 鑑賞する生徒たちも興味津々でした。

写真上:技術部の展示。今年もでました!井口スイッチ!スタート地点からボールを転がした時、どのゴールにたどり着くかを当てるクイズになっています。

写真中:図書部の展示。お勧めの本が沢山です!最近話題の本もあります。

写真下:美術部の作品。彫刻、風景画、キャラクターのイラストなどなど、どれも力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターネット上で知り合った人との交流について

インターネット上では、実生活での知り合いだけでなく、面識のない人とも気軽に交流することが できます。
しかし、そんな相手とのやりとりをきっかけに、子どもたちが深刻な事件に巻き込まれて しまうケースも少なくありません。。。
↓↓↓
インターネット上で知り合った人との交流について

きまぐれ校長レポート 〜「龍神山の壁画設置」の巻〜

 10月6日(日)。
 本校の美術部が夏休みから約1カ月半をかけて製作した壁画が龍神山の斜面に設置されました。
 今年の壁画は、「つながり」をイメージして作成されました。
 ちなみに、壁画の左右に描かれているのは「ひるがお」。花言葉は「絆」です。
 壁画は令和4年から1作品ずつ作成・設置し、今年で3作品目(写真下)。
 貴重な機会を提供してくださった井口社協の皆様、設置にご尽力いただいたおやじの会の皆様、ありがとうございました。
 そして、美術部の皆さん、お疲れさまでした。つながりを大切にしたいという皆さんの想いが地域に広がっていけばいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 学校の様子

 すっかり朝晩が涼しく(寒く)なりました。
 本日の学校の様子です。

写真上:1年生の理科。物質を熱したときの変化を比較しました。
写真中:2年生の家庭科。さまざまな食品の切り方を学びました。そろそろ調理実習ですかね。
写真下:3年生の社会。タブレットで情報を集めながら、1カ月でどれくらいの生活費がかかるのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 学校の様子

今日、3年生は、広島市立広島商業高等学校の先生をお招きして、「マナー講座」を体験しました。
受験だけではなく、学校生活や社会の中のいろいろな場面で必要なマナーについて学びました。
実戦もたくさんしていただきました。とても有意義な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きまぐれ校長レポート 〜「文化祭(合唱の部)」の巻〜

 10月2日(水)。
 さくらぴあで文化祭(合唱の部)を開催しました。
 1年生は元気ではつらつとした歌声を、2年生は美しいハーモニーを披露してくれました。
 3年生の歌声はどのクラスも重厚で、感動的でした。3年前、彼らが1年生だった時のたどたどしい歌声を思い出し、その成長を思うとますます胸が熱くなりました。
 「金賞、銀賞などの賞があるが、今日までみんなが頑張ってきたことに価値がある」という文化委員長の言葉も心に響きました。
 素晴らしい合唱だったと思います。
 生徒の皆さん、感動をありがとう!

※私は審査員だったので、合唱の写真は一枚も取れませんでした。すみません。
写真上:開場前、急いで準備する執行部
写真中:吹奏楽部の演奏。先生たちのダンスも最高でした(笑)
写真下:閉会後、文化委員たちが記念写真を撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火) 学校のようす

 10月に入りました。
 そして、いよいよ明日は文化祭(合唱の部)です。
 各学級が最後の練習に取り組みました。
 練習を始めて約一か月。様々な問題があったと思いますが、明日が最後です。
 皆が気持ちを一つにして頑張ってくれることを期待しています。

※ 写真は、すべて3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月) 学校のようす

 9月最後の一日でした。
 本日の学校の様子です。

写真上:生徒朝会。文化祭合唱の部が近づいてきました。文化委員がプログラムの表紙のデザインを発表したり、全学級へ激励のメッセージを送ったりしました。

写真中:1年生の英語。自分が好きなものを取り上げて、英語でスピーチしていました。

写真下:1年生の美術。絵文字デザイン。作成した作品を鑑賞し合っていました。仲間がどんな工夫をしているか感じることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 学校のようす

 合唱祭まであとわずか。
 今日は1学年の学年交流会でした。
 登壇・降壇の仕方を確認したり、審査員が審査の流れを確認したりしました。
 1年生の皆さん、当日は元気な歌声を期待していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 学校のようす

 本日の生徒たちの様子です。

写真上:1年生の音楽。合唱祭に向けたパート練習をしていました。写真右奥のグループは、しっかり発声練習をしていました。

写真中:2年生の技術。生物の育成。これからほうれん草を育てます。グループごとに種の植え方を確認していました。上手く育つといいですね。

写真下:3年生の学年交流会。6クラスが集まり、合唱を交流しました。どのクラスも先週の縦割り交流会の時からレベルアップしているように感じました。ラストスパート、がんばれ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きまぐれ校長レポート 〜「新人戦 その1」の巻〜

 9月21日(土)。
 新人戦の時期となりました。
 野球部の初戦の相手は学院中。
 先制されましたが、気持ちを切らさず、じわりじわりと追い上げ、あと一歩まで迫りました。
 残念ながら、そのまま逃げ切られてしまったのですが、私は、あきらめずに戦う生徒たちの姿から元気をもらいました。
 野球部のみなさん、次の試合もがんばってください!
(下の写真は、守備側が井口中です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

きまぐれ校長レポート 〜「たられば防祭」の巻 その2〜

 「たられば防祭」のつづき。
 本校の吹奏楽部もアルパーク内で演奏を披露し、多くの方々に聞いていただきました。
 吹奏楽部の皆さん、スケジュールが沢山ある中でよくがんばりましたね。お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きまぐれ校長レポート 〜「たられば防祭」の巻 その1〜

 9月21日(土)。
 広島市や井口明神学区社会福祉協議会等が主催する大規模な防災イベント、「たられば防災」がアルパークやレクト周辺で開催されました。
 本校からは12名の生徒たちがボランティアで参加し、来場者に笑顔で飲み物を販売したり、防災リーフレットを配付したりしました。
 地域の方々も中学生の応援を喜んでくださったようです。
 ボランティアのみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) 学校のようす

 暑さも今日までとなるのでしょうか。
 本日の学校の様子です。

写真上:3年生の社会。「イクメン」という言葉から、どのような社会の問題が見えてくるか考えました。

写真中:3年生の家庭科。なぜキャッチセールスにだまされてしまうのか?だまされないようにするにはどうすればいいのか?をロールプレイしながら考えました。

写真下:今日も縦割り交流会。音楽の先生のアドバイスで少しずつ上達していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木) 縦割り交流会

 合唱祭に向け、学年を超え、縦割り学級群ごとに合唱の交流会を行いました。
 下級生は上級生から、上級生も下級生から、それぞれ刺激を受けたのではないでしょうか。
 本番まであと1週間とちょっと。
 これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水) ボキャップ運動!

 朝、校門で生徒会がボキャップ運動を行いました。
 今年2回目だからでしょうか。
 協力してくれる生徒がとても多く、ものすごい数のキャップが集まりました。
 奉仕の心が育っているなぁと感じます。みんなありがとう!

 ※ 地域からの持ち込みは受け付けておりません。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

進路通信

放課後学習会

情報モラル啓発資料

シラバス

井口中について

教育委員会から生徒の皆さんへお知らせ

令和7年度入学予定の皆様へ

広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1
TEL:082-277-5747