![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:64 総数:277434 |
10/9 運動場での練習が始まりました(体育科)![]() ![]() ![]() 10/9 運動場での練習が始まりました(体育科)![]() ![]() ![]() 10/9 運動場での練習が始まりました(体育科)![]() ![]() ![]() 10/9 運動場での練習が始まりました(体育科)![]() ![]() ![]() 10/9 運動場での練習が始まりました(体育科)![]() ![]() ![]() 10/9 運動場での練習が始まりました(体育科)![]() ![]() ![]() 10/9 運動場での練習が始まりました(体育科)![]() ![]() ![]() 10/9 運動場での練習が始まりました(体育科)![]() ![]() ![]() 10/9 運動場での練習が始まりました(体育科)![]() ![]() ![]() 10/9 運動場での練習が始まりました(体育科)![]() ![]() ![]() 全く練習ができず 涼しくなったら雨が降って 練習できず・・・ やっと 運動場で練習できる日が来ました 今日は 3年生さん 5年生さん 6年生さんが 運動場で練習をしました 残念ながら5年生さんの練習を 見ることができませんでしたが 聞くところによると 全員が腰を低くおろす演技を行い 運動場が狭いということでした つまり思っていた場所よりも 広く隊形をつくらないといけないということです 楽しみです♪ 3年生さんは 体育館練習でも見事に 旗の音を響かせ かっこよく振ることができていましたが 運動場でも いい風も吹き 4色の旗が運動場いっぱいに はためいていました 6年生さんは 一生懸命に移動したり 演技したりする姿に 感動しました これまでのことが思い起こされ 6年間よく頑張ったなと 感慨深い気持ちにさせられました 3年生さんと6年生さんの様子を アップします 2年 音づくりフレンズ♪(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 音づくりフレンズ♪(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 音づくりフレンズ♪(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 音づくりフレンズ♪(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 音づくりフレンズ♪(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 音づくりフレンズ♪(図画工作科)![]() ![]() ![]() 「音づくりフレンズ」の学習をしていました 先週から始まったこの学習は 今日が仕上げの日ということです 子どもたちはおうちで集めた材料を 机の上いっぱいに広げて 楽しそうに最後の仕上げをしていました 各クラスの教室に入るたびに 自分が作った楽器を演奏し すてきな音を聞ませてくれました ありがとう♪ 保護者の皆様には 教科書を参考にして 音が鳴ることを意識して 材料を一緒に集めてくださり ありがとうございました☆彡 教室には楽しくて すてきな音が広がっていました 10/9 優勝おめでとう!4年サッカークラブチーム!!![]() ![]() ![]() 大きな優勝カップと優勝旗を持って 優勝の報告をしてくれました 高島杯ジュニアクラブチームカップで 優勝をしたそうです 日ごろの練習の成果を発揮し みんなで力を合わせて 優勝することができました がんばりましたね! おめでとうございます☆彡 10/9 給食・放送委員会さん ありがとうございました☆彡![]() 大成功!! 10/9 給食・放送委員会さん ありがとうございました☆彡![]() ![]() ![]() 「今年 口田東に来られた先生にインタビューします!!」 の給食放送は今日が最後となりました 9月24日から今日まで 今年 口田東小学校に 来られた先生方13名に インタビューをしてきました 給食・放送委員会さんが 工夫したところはたくさんありますが やはり 給食放送ということで 食育の視点を大切にして インタビュー内容を考えました ラストの今日は 5年2組Aの委員さんによる 3年生の先生へのインタビューでした 好きな給食 苦手な給食 給食以外の苦手な食べ物等を インタビューした後 最後の質問内容は 「給食への思い」でした 最後の給食放送の 最後にふさわしい質問で 3年生の先生も給食の対する 熱い思いを語りました 給食・放送委員会のみなさん 今日まで楽しくて 食育の視点を大切にした 給食放送の取組を計画・実施してくれて ありがとうございました☆彡 新しい先生方のこともよくわかったし これからも給食をバランスよく おいしく残さず食べよう! という気持ちが高まりました また 次の取組も楽しみにしています♪ 1年 10のまとまり(算数科)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |