最新更新日:2024/12/24 | |
本日:2
昨日:65 総数:572944 |
5年家庭科 「整理・整とんで快適に」
保護者・担任の先生達から大人気のこの学習。整理・整とんの大切さはよくわかっている!・・・だけど、なぜか続かない・・・。それは・・・、「自分に合っていない整理・整とんをしているから!」と分かった5年生。まず、自分の特性を知る。自分はどこにハサミを収めたらいいのか。闇雲に片付けるのではなく、自分のお道具箱を観察し、作戦を立てて整理・整とんをしました。
また、4年生がゴミのリサイクルについて分かりやすくまとめた新聞を作っていたので、勉強させてもらいました。 6年生 算数科 割合の表し方を考えよう『比』5年生 体育科授業の様子。牛田の昆虫たち 〜オオシオカラトンボ〜3年生 思い出フォトコンテスト!
3年生は夏休みの宿題で「夏」を題材にして心に残った写真とそれにあった俳句に取り組みました。みんな素敵な写真を撮影していました!夏休み前に国語の時間「俳句」の学習をしましたが、五・七・五を使って上手に俳句も作っていました。クラスで投票をしてクラスの1位を防火扉に掲示しています。夏は終わりましたが、少し夏を思い出す雰囲気になっています。
牛田の昆虫たち 〜タカネトンボ〜6年生 国語科の授業の様子子供たちは、五月と十二月の二つの場面を題名をつけ、二つの場面を対比させながら、かにの変容をとらえ、主題に迫っていました。 図画工作「つなぐんぐん」「何にしようかな」と、色々なつなぎ方を試しながら、新しい形を作り出しました。 初秋の読書を愉しみましょうこの日のために射原先生が用意してくださった本を3分間だけ読んでみます。続きが気になりますね。班で数冊回したので、色々な分類の本に出会いました。 学年が上がると、どうしても読書の幅が偏りがちです。今日紹介していただいた本は全てお借りできたので、教室で続きを読むことにしました。「これ面白かったよ」「読んでみたい!」と、読書コーナーは人気の場所になりました。これを機に、新しい世界に親しみが湧くといいですね。 がんばれ!合唱部!牛田小学校の先生たちが見守る中、本番のつもりで課題曲・自由曲を歌いました。 全身で「歌が好き」と表現していると思えるくらい、表情豊かに歌っていました。これまでの先輩たちが引き継いできた伝統と練習の成果を、本番で発揮できるよう、願っています。 PTA役員会会が始まる前に、来校していただいたPTA役員の方々に、校内を様子を見ていただきました。いつもの参観日とはまた違った目線で、子供たちの日々の様子を見ていただいたり、校長から日々の学校の取り組みについて説明したりしました。 牛田小PTAの方々には、150周年記念行事についても計画していただいております。どのような会になるのか、楽しみです。 牛田の昆虫たち 〜オニヤンマ〜オニヤンマは、日本最大のトンボです。野外観察をしていた3年生もその大きさに驚いていました。 組み立てて 面白い! クミクミックス!第2回 学校運営協議会初めに、子供たちが学習する様子や、学校の環境を見ていただきました。 その後、絵本の部屋で、これまでの学校の取り組みや、全国学力状況調査、新体力テストなどの調査の考察を説明しました。 委員の方々からは、学校全体が明るく、子供たちがとても落ち着いて学習していることや、タブレットを学年に応じて活用しながら学習していることを評価していただきました。 貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。 牛田の昆虫たち 〜フタモンウバタマコメツキ〜4年生 「みどりの授業」地球環境を守る取組を、マングローブの植林活動の実践例を通して、紹介していただきました。 地球環境を守るために自分たちには何ができるのか、これから総合的な学習の時間にしっかりと考えていきます。 牛田の昆虫たち 〜ツクツクボウシ〜1年生 生活科の学習の様子紙に色を付けて開いてみると、まるであさがおの花みたいになりました。 5年生 外国語科の様子6年生 音楽科の学習の様子全員で歌うだけでなく、独唱・重唱・斉唱・合唱を組み合わせて歌いました。 重唱はとても難しそうでしたが、チャレンジしていました。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |