![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:87 総数:370191 |
明日は運動会です
明日、10月12日(土)は、運動会です。今のところ、お天気の心配もしなくて大丈夫そうです。今日は、最後の全体練習を行いました。開会式、閉会式、応援合戦、整理体操の練習をしました。明日の本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 6年 図工 わたしの大切な風景
6年間の思い出がいっぱいつまった校内を回って、自分のお気に入りの場所を見つけて「わたしの大切な風景」の絵を描いています。
遠近法のポイントを教わってから、自分で撮った写真とにらめっこしながら下書きをしていました。 色塗りも薄い色をを少しずつ重ねて、リアルな風景画にしていきます。 先生や友達に色の塗り方のアドバイスをもらいながら取り組んでいました。 どんな「大切な風景」が完成するのか、お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 6年 外国語 おすすめの国を紹介しよう
自分が紹介したい国や地域を決めて、その国についての情報を集め、紹介する内容をグループに分かれて考えていました。
食べ物や観光スポットなどの魅力ポイントを整理しながら、スライドを作成していました。 各グループで声をかけ合い、発表練習を頑張っていました。 英語を使ったプレゼンテーション力も身に付けています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 運動会練習
運動会本番まで、あと2日となりました。4年生の表現も今日は仕上げです。4年生は、フラッグを持って踊りますが、全員がフラッグを振った時の「バシッ」という音が、今日はよく響いていました。元気が一番の4年生。当日も期待しています。
![]() ![]() ![]() 応援練習
今日の昼休憩に、応援係の練習がありました。応援係の人たちは、朝休憩や昼休憩にずっと踊りや掛け声の練習をしてきました。この日は、外でのリハーサル。楽しい曲に合わせて、男子も女子もとってもかわいく踊っていました。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 6年 運動会練習
運動会まであと残りわずかとなりました。
6年生の鼓笛の練習も大詰めとなってきました。 フラッグを使った演技も行います。 旗の扱いに戸惑いながらも一生懸命に練習する姿が見られました。 今週のラストスパート、練習を重ねるごとに上達していける6年生であってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会練習
5年生の団体演技のソーランです。この日は、一日雨が降り、外での練習がどの学年もできませんでしたが、午後からの少し雨が止んだ時に、ソーランの隊形移動を行いました。先日、各クラスで背中に一文字入れた法被を上手に振り、動きを確かめていました。
![]() ![]() ![]() 町民体育祭
今日は、千田学区の町民体育祭が行われました、今年で49回目となるそうです。学区の中で11の各町内会に分かれての対抗競技や自由参加の種目など、老若男女楽しめる種目がたくさんありました。中でも、ラストの町別対抗リレーは、一番白熱し、大声援となりました。今年は、南千田西町の優勝でした。
来週は、小学校の運動会です。 ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会練習
1年生の表現の練習の様子です。今日は、本番で使うポンポンを持ってのダンスです。入場してまずは、自分たちのクラスの列や輪になって踊ります。その後、移動して、クラスごとにポーズをする予定です。各クラスごとにポンポンの色が違って、とてもきれいでした。
![]() ![]() 5年生 運動会に向けて![]() ![]() 今日は学活の時間を使って、法被の背中にそれぞれ自分が選んだ文字を書きました。 自分で一生懸命に書いた文字を背中に、迫力あるソーラン節を踊ることができるように、練習を続けていきますす。 全体練習
今日は、初めての全体練習です。全校児童で運動場に集まり、自分たちの並ぶ場所や開会式の練習をしました。みんなで一斉の礼や「回れ右」などは、全員の動きがそろうととてもきれいです。1年生も開会式では、はじめの言葉を担当します。今日も暑い一日でしたが、みんなよく頑張りました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |