最新更新日:2025/07/24
本日:count up157
昨日:208
総数:328699

ぐるぐるスクール

 2年3組は数学です。1次関数のグラフで変化の割合と傾き具合の関係を考察しています。
 4組は美術です。調墨に取り組んでいます。墨の濃淡で表現します。
 1年1組は数学です。文字式の式の値について学習しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年4組は理科です。各自テスト勉強に取り組んでいます。
 2年1組は国語です。2組は社会です。どちらもテスト勉強や学習プリントの確認をしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1組は社会です。各自テスト勉強に取り組んでいます。
 2組は英語です。すらすらライティングの小テストに取り組んでいます。
 3組は数学です。2次方程式の文章問題に挑戦しています。動点の問題は苦手な人が多いです。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 この土日は試験に向けて計画的に取り組めたでしょうか。水曜から試験です。最終確認をしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3年面接練習

 今日で3日目を迎え全員が一通り行いました。自分が行きたい学校の面接のはずです。もっともっとアピールしましょう。自信をもって志望理由などが語れるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

2年MLB学習

 2年生は、MLB学習をしました。MLBとは、making life betterの略で毎日の生活をより良くするという意味です。
 「深刻な悩みを聞いた時どうするのか」というテーマで考えました。誰にも言わないでねと言われてあなたならどうしますか。そのまま何も言わなかったら、心配で親に相談したら、などを考えながら自分だったらと考えました。
 中学生なので、他の人に言うことで人間関係が崩れないかを心配するのはよくわかります。でも、そうならないように対応するから大人に相談してほしいと、スクールカウンセラーの先生がお話しくださいました。また、ずっと悩みが晴れないことはないことも話されました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 生徒会に1年が加わり活気が出てきています。これからの行事や委員会の取組などよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年3組は理科です。テストに向けて各自自習しています。
 4組は国語です。2つの記事を比較し、それぞれの違いなどを発表しています。
 若竹2組です。2年は英語のワークに取り組んでいます。3年は面接に向けて話すことを確認しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

? 2年4組は国語です。「字のない葉書」を学習しています。この作品の伝えたかったことは何か考えていきます。
 3年1組は家庭科です。プリントや学習ノートなどテストに向けて整理しています。
 2組は技術です。キューブラジオの制作で、はんだのつけ方を確認しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1組は理科です。いろいろな感覚器官のつくりと働きをまとめています。
 2組は英語です。〜ingの使い方について学習しています。
 3組は社会です。幕府の対外政策のねらいを資料をもとに考えていきます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は社会です。7世紀はじめ頃の国内の改革の目的を考えています。唐が攻めてきたらどうするかな。
 5組は保健体育です。男子は教室でソフトボールについてルールや審判のことを確認しています。女子は体育館でバレーボールをしています。アンダーハンドやオーバーハンドのレシーブの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は国語です。「大人になれなかった弟たちに・・・」を学習しています。起承転結の転の部分はどこからか考えています。
 2組は音楽です。「喜びの歌」をアルトリコーダーで演奏しています。このあとテストのようです。
 3組は数学です。式の値を学習しています。省略された÷や×の記号を使って表して、数を代入します。
画像1
画像2
画像3

3年面接練習

 3日(火)に続いて、今日と明日で全員行います。日々のことば遣いなど意識することで受け答えなど自然と身についていくといいですね。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 試験週間ですが、計画通り進んでいるでしょうか。土日もあるので微調整しながら進めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 先週金曜日に臨時休業となり、期末試験を1日さげたので、今日は部活動がありました。そのため参加者は少なかったですが、3年生と部活動のない1年生が参加して頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

中学校区校長先生来校

 今日は中学校区の校長先生方が来校され、皆さんの授業の様子を参観されました。落ち着いて授業を受けている様子を見てもらいました。
画像1
画像2
画像3

3年面接練習

 今日から3年生は模擬面接の練習が始まりました。個人なのでかなり緊張しているのが伝わってきます。所作や内容などこれからさらに磨いていきましょう。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。生徒会は1年も加わり少し人数が増えました。
 朝は少し暑さが和らいできましたが、昼間はまだまだ暑い日が続きます。水分補給など体調管理に努めてください。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 前期期末テストに向けて、しっかり取り組んでいきましょう。
画像1
画像2

放課後学習「ひまわり」

 静かな環境で集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定表

進路だより

新規カテゴリ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883