![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:114 総数:856946 |
7月19日(金) 夏休みに向けての笑顔の下校 その4
本日は気温が高いため、ファンや扇子を持って下校しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(金) 先生とのお別れ会
本日の授業でお別れをする先生との会を実施しました。出会いと別れは、感謝の気持ちの心を育てるきっかけとなります。先生との出会いで、どんなことを学びましたか?部活動では、しばらくの間来られますので、個人的な挨拶もお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(金)ただいま実施中〜携帯スマホ安全教室〜
夏休み前、最後の授業日となる本日、広島市電子メディア協議会の方を講師にお招きし、携帯スマホ安全教室を行っています。
1校時に全校生徒が体育館に集まり、夏休みに入る前に適切なSNSの利用の仕方について学習しています。 本来、SNSはコミュニケーション手段として便利なものであるにもかかわらず、トラブルが多く発生しています。正しく使えば、友達同士の関係を、さらに良いものにしていくことができるはずです。 SNSを正しく使おうとする意識、そのために必要な知識と判断力を身につけていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(木) 昼休憩の3年生 その1
3年生の昼休憩の様子です。ある先生がすべての写真に写っています。偶然です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(木) 昼休憩の3年生 その2
「この写真をホームページの一番上にしてください」というリクエストがありました。なぜでしょうか?疑問です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(木) 昼休憩の3年生 その3
すべての写真が、女子3人組となりました。奇跡です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(木) 昼休憩の3年生 その4
予鈴のチャイムが鳴ったので、急いで教室へ戻っています。厳守です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(木)今朝の登校風景〜熱中症対策を取り入れました〜
まもなく梅雨明けを迎えようとしていますが、すでに厳しい暑さの日が続いています。
そこで、登下校中の熱中症対策として、携帯用扇風機(ハンディ・ファン)や、首筋を冷やすネッククーラーなどを使用してもよいことにしました。 朝、校門のところで生徒の皆さんの登校を見守っていると、さっそく使用している人たちがいました。きつい坂を毎日登ってくる負担を考えて、生徒の皆さんの安全を最優先として検討した結果です。生徒の皆さんが、日常の生活でルールやマナーを守っているので、信頼してこのような対策を講じることができました。 一方で交通安全に対する備えもしなければいけませんので、生徒の皆さんは、周囲の安全に十分気をつけて使用するようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(水) 校内ボランティア その3
草抜きを中心としたボランティア活動を行いました。ボランティアの生徒が、およそ20名集まりました。生徒会執行部の生徒を含め25名以上が作業をしました。感謝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(水) 校内ボランティア その2
日影のエリアが増えてきましたが、暑いなか生徒たちは一生懸命ボランティアに励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(水) 校内ボランティア その1
校長室の前の花壇に生えている雑草を抜きました。どんな花が咲くのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(水)本日の部活動2
本日の部活動。
続いては男子バレーボール部。 こちらは来る7月20日〜21日に開催される広島県中学校バレーボール選手権大会の出場権を獲得しており、練習に熱が入っています。 健闘を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(水)本日の部活動1
昨日のホームページで、紹介しきれなかった部活動のようすをお伝えします。まずはパソコンルームで活動している情報科学部です。
ここではパソコンを使って小説を執筆したり、プログラミングソフトを使ってゲームを作るなど、自分の目的に合わせた活動が行われていました。 活動を見ていると、一枚の絵を見せてもらいました。現在高校1年生の人がデザインした情報科学部のマスコット「アルヴェール・レメンス」だそうです。 なぜネコ?どうしてこのような名前?マスコットに込められた思いは?と質問してみたのですが、どれもはっきりとした答えは分からないとのこと・・・。 しかし、このキャラクターは今後も引き継いでいくそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(水) 昼休憩の1年生 その1
担任の先生と一緒に写っています。たくさんの生徒が集まっています。仲良しです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(水) 昼休憩の1年生 その2
夏休みのタブレット持ち帰りに向けて、係の生徒が準備をしています。素敵です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(水) 昼休憩の1年生 その3
廊下でクラスをこえた仲間たちと仲良くしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(水) 昼休憩の1年生 その4
午後からの体育の授業にむけて、体操服に着替えて移動中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(火)本日の部活動5
最後に吹奏楽部です。
みんなよく頑張っているようすが分かりました。 しかし、本日紹介しきれなかった部活動がいくつかありますので、近日中に紹介できるよう、放課後に校内を回ってみようと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(火)本日の部活動4
続いて、本日の部活動のようすです。
グラウンドや体育館だけでなく、校舎内で活動している部活動も紹介します。 美術部、家庭科部はグループに分かれて作業を行いつつ、アットホームな雰囲気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(火)本日の部活動3
引き続き、本日の部活動のようすです。
本日は、気温がそこまで高くないのですが、やはり蒸し暑さはあるようです。 適宜、水分補給をしながら元気よく活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |