3年生職場体験
プレゼンの原稿作成に入りました。
試着をしたり、どうすれば伝わるか思案中です。
【学校生活】 2024-06-25 13:29 up!
3年生 職場体験
教室に戻り、基準服のマイナーチェンジを提案するプレゼンテーションの準備を始めました。素材の詳しい説明を聞いたり、触ってみたり。メリットとデメリットの分析中です。
【学校生活】 2024-06-25 13:25 up!
3年生の様子
今日は広島菅公学生服さんといとやさんにご協力をいただき、職場体験を実施しています。まずは体育館でレクチャーです。
【学校生活】 2024-06-25 13:21 up!
2年生の様子
国語の時間に書写(行書)に取り組んでいます。
教室内は、墨汁の香りと静寂に包まれています。
【学校生活】 2024-06-25 13:15 up!
1年生の様子
技術の時間の様子です。
どうすれば1枚の紙で10キロのペットボトルを支えることができるか、試行錯誤しています。
【学校生活】 2024-06-25 13:13 up!
2年生の様子
【学校生活】 2024-06-19 15:14 up!
文化委員会の活動
3年生の文化委員会の担当者が、お昼の校内放送を行っています。
今日の話題は
・今日の給食献立一口メモ※今日は食育の日(和食の日)
・今日は何の日?
朗読の日、作家 太宰治の誕生日だそうです。
太宰治の作品「富嶽百景」の紹介がありました。
・朝読強化週間について
朝読を定着させる4つの法則の紹介もありました。
【学校生活】 2024-06-19 13:25 up!
あいボラ
【学校生活】 2024-06-19 12:28 up!
若葉1組
【学校生活】 2024-06-18 11:49 up!
保育体験
今日から3日にわけて、3年生が保育体験に出かけます。
どんな体験になるのか楽しみに学校を出発しました。
【学校生活】 2024-06-18 11:48 up!
砂防出前講座
講師をお招きして砂防出前講座を行い、土砂災害について学びました。
【学校生活】 2024-06-17 11:42 up!
朝の様子
【学校生活】 2024-06-17 08:58 up!
3年生の様子
メリー先生との授業の様子です。
英語の説明を聞き取り、楽しく活動しています。
【学校生活】 2024-06-14 12:30 up!
共同作業が終わりました
【学校生活】 2024-06-13 11:36 up!
プール清掃
水泳の授業開始に向け、3年生男子がボランティアで集まってくれました。
【学校生活】 2024-06-12 15:21 up!
環境整備
教育相談中は十分な掃除時間が確保できません。
廊下・階段も汚れがたまらないよう、気をつけてきれいにしてくれている生徒がいます。
【学校生活】 2024-06-12 15:18 up!
教育相談
【学校生活】 2024-06-11 17:05 up!
教育相談
昨日から教育相談を始めています。
待っている間は、8月に献納する鶴を折るなどしています。
【学校生活】 2024-06-11 17:04 up!
共同作業
近隣の学校から業務の先生方にお越しいただき、職員玄関の塗装をきれいにしてもらっています。
【学校生活】 2024-06-11 17:02 up!
授業の様子
テスト終了直後の授業も、積極的に取り組んでいます。
「どうしたらいい?教えて!」「できた!」との声が聞こえています。
【学校生活】 2024-06-07 16:55 up!