![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:197 総数:494722 |
9/25(水) 給食準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25(水) 給食準備
以前に比べる準備も後片付けもスピィーディーになりました。
3年生のある教室の一コマです。 写真を撮影していると 「いい表情しているね」 「当たり前じゃん」 「今から給食!」 「勉強よりも食べる方が・・・・」 食べることもすごく大事。 明日の合唱、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25(水) 2-6 数学![]() ![]() ![]() ![]() 9/25(水) 2-6 数学
グラフを読み取り、いろいろな問題を解きます。
もくもくと解いています。 ある2人目線が・・・ 「速さに時間をかけると距離がでるから」 「速さが60、時間がxで、距離はyだから」 「式を立てて、方程式を・・・」 ちょうど時間切れでした。 しかし、教える側も丁寧に関わり、教えてもらう側も丁寧に話をきく。 お互いの気持ちをお互いが理解をして教え合う姿。 何事も「丁寧」は大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25(水) 1-1,2 体育女子![]() ![]() ![]() ![]() 9/25(水) 1-1,2 体育女子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25(水) 1-1,2 体育女子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25(水) 1-1,2 体育女子
バレーの学習です。
「なかなか思うようにあげれん〜」 「もう少し腰を落としたら」 「わかった ありがとう」 何気ない会話の中に、心温まることば出てくる授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/24(火) 本日の献立は
本日の給食は
牛丼(ごはん) ししゃものから揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 9/24(火) 1-3 英語![]() ![]() ![]() ![]() 9/24(火) 1-3 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/24(火) 1-3 英語
グループワークをして、単語を書きます。
「「oo」,「ou」,「pw」,「oi」,「oy」が入っている単語を書こう」 と先生から指示がでました。 「え〜と「book」,「house] 」 「あと何があるかね?」 単語を見つけるために班で教え合いをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/24(火) 3-2 数学
平均の速さを求めています。
変化の割合との関係はわかったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/24(火) 2-1 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 9/24(火) 2-1 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 9/24(火) 2-1 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/24(火) 2-1 技術家庭科
「食の外部化が進んでいますが、なぜですか?」
「一人暮らしの人が増えたり、高齢化になっているから」 それぞれの家庭の暮らしや高齢化でいろいろなものが変化しているのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/23(月)新人大会(市大会)男子ソフトテニス部
女子に引き続き、23日(月)に男子ソフトテニス部も新人大会市大会(団体戦)が行われました。
1回戦、2回戦は対戦成績3-0で勝利し、3回戦へ。 3回戦は対戦成績1-1で3番手勝負にもつれ込みました。 そしてこの接戦に見事勝利し、ベスト8に! 4回戦は0-2で悔しい敗戦となりましたが、市大会でベスト8入賞は見事です。 頑張れ男子ソフトテニス部! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21(土)新人大会(市大会)女子ソフトテニス部
体育系の部活動では、新人大会が始まっています。
写真は女子ソフトテニス部市大会(団体戦)の様子です。 新しいチームになって初めての大会です。 1回戦は3-0で見事に勝利し、2回戦へ。 2回戦は対戦成績1-1になり勝敗の行方は3番手勝負に託されました。 最後まで接戦を繰り広げたのですが、惜しくも敗戦となってしましました。 しかし出場選手も応援の選手も一体となり、チーム全体で一生懸命頑張っていました。 今後に大きく期待します。 頑張れ女子ソフトテニス部! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20(金) 来週の予定
【来週の予定】
9月23日(月)振替休日 24日(火)学校公開週間 (27日(金))まで 放課後学習会 部活動なし 25日(水)3校時授業(給食あり) 部活動なし 26日(木)文化祭(合唱の部) 場所 さくらぴあ 27日(金)文化祭(展示の部) 今週も暑い中が続きましたが、嬉しいこと、心温まることがありました。 暑い中でしたが、1年生から3年生まで体育館で合唱のリハーサルを行いました。 暑い中でも、しっかり歌い、他のクラスの合唱を立派な態度で鑑賞し、頑張って いる仲間に拍手を送っていました。 また、配膳室に容器等を返却する際、以前も紹介しましたが、 「ごちそうさまでした」、配膳室の先生に「ありがとうございました」 容器の返却が遅れた際には、「遅れてすみません」と一言添える場面がたくさんありました。 しんどいことを「我慢する」ことは、これから社会に出るうえで、とても大切なことの1つです。「ありがとうございました」や「遅れてすみません」をきくと、 人の心を温かくすることばだと思います。 当たり前のことを当たり前にできる、言える。そのようなことを日々の生活で積み重ねてほしいですし、古田中には、そのようなことができる生徒がたくさんいる ことを教えてくれた週間でした。 来週は、文化祭があります。 どのクラスも今までの練習の成果を 出し切って、悔いの残らない合唱にして下さい。 ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |