最新更新日:2025/07/22
本日:count up56
昨日:179
総数:641951
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

7月10日(水)今日の給食

・ごはん ・ヤンニョムチキン
・わかめスープ ・牛乳

※明日(11日)の献立
・パン ・さけの香草焼き ・クリームスープ
・ミニトマト ・牛乳

画像1 画像1

職場体験学習(3年生) その6

 3日間のうち事業所の受入がない日については、生徒は学校での職場体験として、業務員の先生といっしょに奉仕活動を行ってくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(3年生) その5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(3年生) その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(3年生) その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(3年生) その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(3年生) その1

 7月9日〜11日の3日間で、3年生が職場体験学習を行っています。本年度は、82の事業所にご協力を頂いています。
 参加した生徒からは、「普段見ることができない裏側の大変さを見たり、事業所の方から丁寧に教えていただいたりして、これまでと見え方が変わりました。」「普段、できない貴重な体験ができてとても楽しかったです。」といった声があり、大変充実した学習になっています。

 ご多用の中ご協力いただきました事業所の皆様に厚くお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)今日の給食

・夏野菜カレーライス(ごはん) ・フルーツポンチ
・牛乳

※明日(10日)の献立
・ごはん ・ヤンニョムチキン
・わかめスープ ・牛乳

画像1 画像1

7月8日(月)今日の給食

・ごはん ・うま煮 ・おかかあえ
・牛乳

※明日(9日)の献立
・夏野菜カレーライス(ごはん) ・フルーツポンチ
・牛乳

画像1 画像1

7月8日(月)朝のあいさつ運動

 暑さが厳しい朝です。その暑さを吹き飛ばす元気なあいさつを女子バレーボール部が
行ってくれました。
画像1 画像1

7月5日(金)全校朝会

木曜日に行われた生徒会委員会で話し合われた内容について、各委員長から報告を行いました。
各学級の委員を中心に、生徒会活動を進めていきます。
7月も生徒の皆さんの手で、学校づくりを進めて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)今日の給食

・ごはん ・ホキのから揚げ ・赤じそあえ
・そうめん汁 ・チーズ ・牛乳

※来週月曜(8日)の献立
・ごはん ・うま煮 ・おかかあえ
・牛乳

画像1 画像1

令和6年7月4日(木)市商マナー講座(3年生)

 広島市立広島商業高等学校の先生をお招きし、マナー講座を行いました。
 先生からは、コミュニケーションや第一印象の大切さ、あいさつや電話応対の仕方などを学びました。
 日々の生活や来週9日〜11日行われる職場体験学習で活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年7月4日(木)授業の様子(2年生)

 国語と社会と体育の授業様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年7月4日(木)授業の様子(1年生)

 技術の授業の様子です。豆苗の成長について、栽培の仕方によって何が変わるのかをタブレットの写真を比較しながら気づきを上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年7月4日(木)授業の様子(11・12組)

 11組では英語の授業、12組では数学の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木)今日の給食

・バターパン ・タンドリーチキン ・コーンソテー
・野菜スープ ・アイスクリーム ・牛乳

※明日(5日)の献立
・ごはん ・ホキのから揚げ ・赤じそあえ
・そうめん汁 ・チーズ ・牛乳

画像1 画像1

7月3日(水)折り鶴ボランティア

 放課後に、折り鶴ボランティアで集まった生徒と先生が、今年の「二高慰霊祭」で献納する千羽鶴の作成を行いました。
 先日、生徒一人一人が平和への想いを込めて折った鶴を、丁寧に糸に通していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)授業の様子(3年生)

 数学と英語の授業の様子です。これまでの学習内容の理解の定着をグループで確認し合ったり、英語でのクイズ形式で確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)授業の様子(2年生)

 美術と英語の授業の様子です。資料をよくよく観察し、それぞれの特徴をワークシートに書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

観音中だより

夜間学級から

進路だより

絆学習会予定表

シラバス

資料

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458