最新更新日:2025/07/24
本日:count up37
昨日:74
総数:344152
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

夏休み明けの学校 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の様子です。ローマ字の学習をしたり、教科書「鳥になったきょうりゅうの話」」を読んで感想を伝え合ったりしていました。

夏休み明けの学校 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語科「雨のうた」の視写していました。集中して取り組む姿が見られました。また、今日は新しい教科書が配られました。「どんな勉強をするのかな」と早速、新しい教科書を見ていました。

夏休み明けの学校 5

画像1 画像1
 1年生の算数科の学習の様子です。夏休み明けですが、すでに学習モードに入っていました。

夏休み明けの学校 4 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から学校が再開しました。学校に子どもたちの元気のよい声と笑顔が戻ってきました。とてもうれしいです!!登校時には、地域の方が見守りをしてくださっています。ありがとうございます。

夏休み明けの学校

画像1 画像1
 夏休み明けの教室には、子ども達へのメッセージ大きく書かれています。これからの学習に、やる気が出るようなメッセージがたくさんありました。

夏休み明けの学校 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日も大変暑くなっております。暑さ指数が基準値を超えたため、外で遊ぶことができませんでした。登下校中も安全に気を付けて、マナーを守って水分補給をします。今後も、水筒の準備をお願いいたします。

夏休み明けの学校 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テレビ朝会を行いました。校長先生から、「夏休みの思い出を友達や先生にしっかり伝えましょう。」というお話がありました。教室では、夏休みの経験を友達に伝え合う姿が見られました。また、夏休みの間に行われた水泳記録会の表彰も行われました。日々の努力を十分に発揮し、素晴らしい記録で泳ぎ切ることができました。
 その後、各学級で、宿題の確認や新しい教科書の配付をしました。

平和のロビー展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、楽々園公民館で平和のロビー展を行っています。6年生の子どもたちの作品が展示してあります。本日が最終日となっておりますので、ぜひ御覧ください。

子ども自習室の様子

画像1 画像1
 楽々園公民館では、社会福祉協議会の方が中心となって、子どもたちが学習をする場所を作ってくださいました。子どもたちは夏休みの宿題をしたり、自習をしたりと自分の課題に取り組んでいました。
 御協力していただいた皆様に感謝しています。本当にありがとうございました。

校内一斉草取り

画像1 画像1
8月24日にグラウンドや学級園の草取りを行いました。体育館も社会体育の方々が掃除をしてくださいました。たくさんの方の御協力により、見違えるほどきれいになりました。御参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

8月23日

画像1 画像1
休みの間も先生方がしっかり水やりをしてくださいました。花壇の植物たちも、皆さんに会えるのを楽しみにしています。

8月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、二十四節気のひとつ処暑です。暦のうえでは暑さが収まってくる時期であるとされています。ほんの少しですが、日陰は涼しく感じます。夏休みも残り少なくなってきました。生活リズムを整えて、学校生活の準備をしましょう。

8月21日

画像1 画像1
本日は貯水槽清掃消毒作業のため、朝9時半から12時まで学校は断水です。見えないところで色々な方が、学校のために働いてくださっています。

8月20日

画像1 画像1
広島土砂災害から今日で10年です。防災の大切さについて、これからも考えていきたいと思います。

8月19日

画像1 画像1
本日はどんより曇り空です。学校の時計も夏休み中なのかな、針が動かず止まったままです。来週に向けて、準備します。

夏季一斉閉庁日

画像1 画像1
お知らせしておりますとおり、土日祝日をはさんで学校もお休みとなります。よろしくお願いいたします。

サマーフェスタin楽々園 〜未来につなぐ盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月3日(土)に本校のグラウンドで楽々園学区まちづくり推進協議会が中心となり盆踊りが行われました。たくさん子どもたちや保護者の方、地域の方が参加され大いに盛り上がりました。携わってくださったみなさま、ありがとうございました。

6年生 平和学習

画像1 画像1
 6年生は「忘れてはならない夏がある」のDVDを見た後、平和について考えました。

5年生 平和学習

画像1 画像1
 5年生は「ヒロシマに一番電車が走った」のDVDを見た後、平和について考えました。

4年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「平和ノート」を使って学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

保健室

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221