![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:71 総数:172814 |
修学旅行 帰路 その1
レオマワールドを出発して最初に。サービスエリアで休憩をしました。
疲れた足取りですが、元気です。
修学旅行 レオマワールド
レオマの森を出発してすぐレオマワールドに着きました。
1番最初に入園し、開園直後のレマワールドを満喫していました。 乗り物にのったり、食べ物やお土産を買ったりして楽しみました。
修学旅行 起床からレオマの森 退館
7時に起床し、眠い目をこすりながらも、バイキングで朝食を済ませ、元気を取り戻した6年生です。
レオマワールドが開くのを待っています。
修学旅行 レオマの森
無事にレオマの森に着きました。
バイキング会場では好きなもの何度も取りにいけることにウキウキな様子でした。
修学旅行 金比羅山
本殿目指して、多くの子が登り始め、「大丈夫?」や「ちょっと休んでいい?」と声を掛け合い、登っていました。
修学旅行 四国水族館
四国水族館では、班活動をしました。自分たちで回る順番を考えて上手に行動できました。
修学旅行 お昼ご飯
お昼は、お弁当を食べました。
係の子たちのクイズもあり、楽しいランチタイムを過ごしました。
修学旅行 マイントピア別子 その2
砂金採り体験もしました。
何度も砂をほって、金や銀、水晶などを一生懸命探していました。
修学旅行 マイントピア別子
マイントピアに着きました。
鉱山見学をしました。体験コーナーもありました。
修学旅行 バスの旅スタートです。
ガイドさんのお話をしっかり聞いています。
修学旅行 出発式
6時50分に登校し、出発式を行いました。
スローガン「Best Smile Best Memorry 今こそ全力尽くすとき」を意識して、行ってきます!
国語 ブックトーク(4年生)
ポップを書いた本で、ブックトークをしました。短い時間で読み、続きが気になる状態で、次の本に交代になります。みんな読者への興味が湧いたようで、活動の後も、「その本読ませて。」「借りていい?」などの声が聞こえてきました。本を読みたい気持ち、豊かな心を育むことができたようでした。その調子です!
国語 ポップ鑑賞会(4年生)
授業で作ったポップの鑑賞会をしました。ポップの文章を読んで、気になる!読んでみたい!ポップの色や形、絵から、作品のイメージがわいてきたようです。次回は、ポップの本を読み合い、ブックトークをします。
社会科見学8(5年生)
マツダミュージアム3
社会科見学7(5年生)
マツダミュージアム2
社会科見学6(5年生)
「マツダミュージアム」
社会でも学習する自動車について学習するため マツダミュージアムに行ってきました。 製造工場は一部しか見られませんでしたが、 1番最初に作られた車や、レースで優勝した車などを 生で見ることができ、子どもたちの目が最初から最後まで キラキラしていました。 実際に車に乗ることもできて大満足でした。
社会科見学4(5年生)
「碑めぐり」
社会科見学3(5年生)
「碑めぐり」
社会科見学2(5年生)
「碑めぐり」
総合の学習で調べたことを、班で発表しながら 平和公園内の碑めぐりを行いました。 自分たちで作成したポスターを見せながら、 その碑が建てられた目的や願いなどを発表していました。 自分で調べた碑以外のこともたくさん知ることができ、 学びが深まったように思います。
社会科見学(5年生)
9月20日(金)
社会科見学で平和公園に行ってきました。 当初行く予定になかった平和記念資料館ですが、 急遽行けることになり、館内を見学することができました。 今までの平和学習で学んだことやものを、 実際に見ることができ、子どもたちは興味深そうな様子でした。
|
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711 |