![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:74 総数:121750 |
8月22日 AKVこども園夏まつり準備ボランティア 2![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日 共同作業
安芸区内の業務の先生が来られ、ドアや柱のペンキの塗り替えをしてくださっています。
暑い中、ありがとうございます。 ![]() ![]() 8月19日 研修会![]() ![]() ![]() ![]() 校外の方をお招きして、 先生方で研修会を行いました。 子供たちが、 社会に出てからも困らないように、 学校ができることについて 色々なご示唆をいただきました。 学びの多い時間となりました。 夏休み明けからも 活かしてしていければと思っています。 8月15日 阿戸町盆踊り大会でのAKVの活躍 1
8月15日 阿戸町盆踊り大会がありました。
朝にAKVのメンバーがグラウンドに集まりました。 地域の方に教えていただきながら、盆踊り大会の準備をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月15日 阿戸町盆踊り大会でのAKVの活躍 2
夕方に再集合しました。オレンジ色のAKVTシャツを着ています。
いよいよ盆踊り大会が始まります。 各ブースに分かれて、最終準備をしました。 少しずつお客さんが来てくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月15日 阿戸町盆踊り大会でのAKVの活躍 3
日が暮れてきました。
花火が上がり、盆踊りも始まりました。 まつりは大盛況です。 仕事をてきぱきとやっているAKVのメンバーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月15日 阿戸町盆踊り大会でのAKVの活躍 4
お楽しみ抽選会も終わりました。
AKVのメンバーが集合し、地域の方と最後のミーティングです。 「AKVのメンバーが来てくれて、本当に助かった!」 皆さんに言っていただきました。 地域の中学生として、地域の皆さんと一緒に地域の行事を作りあげる、いい経験をさせていただきました。ありがとうございました。 明日の朝、片付けがあるそうです。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月8日 教師の学び
ICTの研修会を行いました。
学びたい分野がそれぞれの教員で異なるので、自分が学びたい内容を選択して研修しています。 夏休み明けの授業などで活かしてしていければと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日 登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『平和集会』を行いました。 各学年の代表者による 平和学習の作文発表や、 生徒会執行部からの 折り鶴献納の旅の報告会を 行いました。 生徒の言葉で、 『色々な方の思いを繋ぎ、 広島市の子供として 平和について思い・深く考え、 日々、精一杯生きていきたい』 という内容が、 大変印象的でした。 8月6日 平和登校日の朝
今日は平和登校日です。
平和について考える日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 広島市小学校児童水泳記録会
本校児童が水泳記録会に出場しました。
自己ベストに近い記録が出せたようです。 よく頑張りました! ![]() ![]() ![]() ![]() 8月1日 研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研修会を行いました。 児童生徒が安心安全に 学校生活を送れるように、 たくさんの視点をいただきました。 |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |