算数科(みなみ学級)
算数科の学習の様子です。
長さを慎重に測ったり、筆算の線を丁寧にかいたりするなど、それぞれ定規を使って集中して課題に取り組みました。
【各学年より】 2024-06-26 16:59 up!
国語科(みなみ学級)
3年生の国語科「仕事のくふう、見つけたよ」の学習で、調べて分かったことを報告する文章を書きました。調べて分かったことと、考えたことが区別できるように、段落を分けたり、「」を使ったりしながら、丁寧な字で仕上げていきました。
【各学年より】 2024-06-26 16:57 up!
算数科(6年生)
算数科「比を使った割合の表し方」の学習を行いました。2と3の割合を「:」の記号を使って、2:3と表し、「2対3」と読むことを学びました。
【各学年より】 2024-06-26 16:56 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科「水の流れのように」の学習を行いました。今日は、色砂を順番に流しました。幻想的な作品ができました。
【各学年より】 2024-06-26 16:56 up!
国語科(6年生)
国語科「漢字50問テスト」を行いました。前回より少し出題範囲が広くなりました。学習したことや自主勉強した所を思い出しながら、真剣に取り組みました。
【各学年より】 2024-06-26 16:56 up!
算数科(5年生)
算数科「小数の倍」の学習を行いました。今日は、もとにする大きさの求め方を数直線を使いながら、考えました。友達に上手に説明したり、友達の説明を分かりやすくノートにまとめたりすることができました。
【各学年より】 2024-06-26 16:55 up!
朝の会(1年生)
6月26日(水)朝の会の様子です。
先生から配ってもらったプリントを連絡袋に入れたり、時間割を確認して、1日の見通しを立てたりしました。
【学校日記】 2024-06-26 09:02 up!
野菜が育ってきているよ(2年生)
生活科で育てている野菜がどんどん育ってきています。
今日は、肥料をあげたり写真を撮って観察したりしている中で、「ピーマンが大きくなっている!」「ミニトマトの実がいっぱいある!!」と、子供たちは野菜の成長に驚いていました。
その後、大きくなった実を収穫できて、とても喜んだ子供たちでした。
【各学年より】 2024-06-25 18:05 up!
体育科(5年生)
体育科「水泳」の学習を行いました.今日は、クロールの息継ぎの練習を中心に行いました。何回も何回も練習し、泳ぐことができる児童がたくさん増えてきました。
【各学年より】 2024-06-25 18:02 up!
音楽科(6年生)
音楽科の時間に「グループアンサンブル」の練習に取り組みました。各楽器のグループごとに、教え合ったり聞き合ったりしました。みんなで協力して練習しました。
【各学年より】 2024-06-25 18:02 up!
自立活動(みなみ学級)
校外学習のための事前学習を、みなみ2・3組で行いました。行く場所、電車の駅、切符の値段などを確認しながら見通しを立て、電車内や施設内でのマナーなどもみんなで考えました。
【各学年より】 2024-06-25 18:01 up!
社会科(6年生)
社会科「貴族のくらし」の学習を行いました。貴族は、大きな屋敷にすみ、豪華な食事をして生活していたことを学びました。
【各学年より】 2024-06-25 18:00 up!
音楽科(5年生)
音楽科では、タブレットを使って、曲を作りました。和音を意識してそれぞれ素敵な曲を奏でていました。
【各学年より】 2024-06-25 18:00 up!
算数科(5年生)
算数科「小数の倍」の学習を行いました。今日は、倍を表す数が小数のときの求め方を数直線を使いながら考えました。練習問題まで集中して取り組みました。
【各学年より】 2024-06-25 18:00 up!
図画工作科(5年生)
図画工作科「糸のこスイスイ」の学習では、糸のこぎりを使って作品を作りました。安全に気を付けて、細かい作業にも集中して取り組みました。
【各学年より】 2024-06-25 18:00 up!
算数科(6年生)
算数科「分数÷分数」の単元テストを行いました。数直線を書いたり、約分忘れがないか確認したりするなどして集中して取り組みました。
【各学年より】 2024-06-25 18:00 up!
国語科(6年生)
国語科「デジタル機器と私たち」の学習を行いました。提案文章に出てくる、事実と意見の結びつきを読み取りながら問題に取り組みました。
【各学年より】 2024-06-25 17:59 up!
歯の標語を掲示しています(保健室)
歯と口の健康週間で、標語の募集をしました。応募をした児童の標語を、今週から保健室前に掲示しています。
自分の作品を見つけて、喜んでいたり、友達の作品を読んでみたりと、休み時間になると、色んな学年の児童が見に来ています。
【保健室より】 2024-06-25 14:46 up!
今日の収穫(みなみ学級)
6月25日(火)今日のみなみ学級の畑では、オクラときゅうりとピーマンが収穫できました。
その後は、いつも通り「大きくなあれ。」と魔法の言葉をかけながら、丁寧に水やりを行いました。さつまいもも、元気になってきました!
【各学年より】 2024-06-25 13:50 up!
みなみでGo!Go!Go!(みなみ学級)
28日(金)のマツダスタジアムの校外学習に向けて、事前学習を行いました。
見学時や公共交通機関を利用するときに気を付けることや、昼食時の注文の仕方など、様々なことを確認しました。
最後は、教師が店員役になり、注文の練習を一人ずつ実践しました。ドキドキしながらも、みんなバッチリ合格できました!
【各学年より】 2024-06-25 13:49 up!