最新更新日:2025/07/22
本日:count up64
昨日:31
総数:276670

4年 地面にしみこむ雨水(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 地面にしみこむ雨水(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは理科の時間に
地面にしみこむ雨水の学習をしていました

今日は
運動場の土と砂場の砂に水を注いで
違いを調べる実験を行います
そこで
4年生さんは班ごとに協力して
実験装置を作りました

運動場の土と砂場の砂の実験なので
2セットでいいはずなのに
3セット実験装置を作りました

そして
先生が3セット作った理由を発表しました
それは
運動場の土 砂場の砂以外に
自分たちで考えたものを入れて
実験してもよいということでした
すると
4年生さんは目が輝き
「どうする どうする」
と班で話し合っていました

再度
教室へ行ったときには
実験装置を片づけていましたが
実験は大成功だったそうです

4年 守りたい!口田東防災リーダー(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 守りたい!口田東防災リーダー(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは総合的な学習の時間に
各グループで調べたことを
新聞にまとめたものを使って
発表会をしました

地震 雷 津波 豪雨 台風
それぞれのグループが順番に
みんなの前で堂々と
発表することができました

9/4 季節の花コーナー〜サルスベリ〜

画像1
画像2
画像3
季節の花コーナーに
「サルスベリ」の花が
飾られています

この花は今 学校中に
きれいに咲いていて
見頃です

いつもきれいな花を飾っていただき
ありがとうございます☆彡

1年 お掃除がんばっています!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 お掃除がんばっています!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 お掃除がんばっています!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 お掃除がんばっています!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 お掃除がんばっています!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 お掃除がんばっています!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 お掃除がんばっています!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
夏休み明けから
6年生さんに教えてもらいながら
給食当番や掃除当番をしています

今日は掃除時間の様子を
お知らせします

ほうき 床ぶき 机ふき
黒板 机運び等の教室掃除のほかに
靴箱や運動場に石拾いの当番があります

1年生さんは自分の役割を
一生懸命に取り組んでいました

6年生さんがやさしく教えてくれるので
どんどん上手になっています
6年生さん ありがとう☆彡

9/4 優勝おめでとう☆彡 〜ソフトボールクラブ〜

画像1
画像2
画像3
ソフトボールクラブチームのみなさんが
校長室へ優勝・準優勝の報告に来てくれました

8月3日に行われた
第15回三原やっさカップジュニア
ソフトボール大会で準優勝

9月1日に行われた
第51回高陽町子連
夏季球技大会で
優勝したそうです

暑い夏に練習をがんばった
努力が実りましたね

おめでとうございます☆彡

4年 あなたならどうする(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 あなたならどうする(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 あなたならどうする(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
「あなたならどうする」の学習をしました

この学習は
よりよい対話の仕方を考えることを
めあてとしています

4年生さんは挿絵を見て
どんな場面かを考え
それぞれの立場に立って
二人のやり取りを想像して
実際に演じました

教室の入ったとき
「ちょうど終わった」
「面白かったのに」
「見てほしかった」
等という声があがり
再度 そのやり取りを
積極的に演じてくれました

それぞれの立場に立ち
実に上手に話すことができました
さらにすごいのは
相手の気持ちにもなって
対話することができており
とても感心しました

時間を延長して
みなさんのがんばりをみせてもらい
とてもうれしかったです
ありがとう☆彡

3年 お店の秘密を伝えよう(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 お店の秘密を伝えよう(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 お店の秘密を伝えよう(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 お店の秘密を伝えよう(社会科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは先日
口田東小学校区内にある
スーパーマーケットに
校外学習へ行きました

校外学習では
店長さんをはじめ
みなさんにとてもやさしく
いろいろなことを教えていただきました
店内放送もしていただき
安心して学習することができました
ありがとうございました☆彡

子どもたちは帰ってきてから
見たり聞いたりしたことを
次々と話してくれました

その校外学習で学習したことを
今日は新聞に表していました
まず
見学メモをもとに
伝えることを決めました
次に
レイアウトを考えました
そして
文章と絵 キャラクター クイズ
感想など
相手により伝わるような工夫も加えました

3年生さんは
見学したときの感動をそのまま
一生懸命に文や絵で
表すことができました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864