![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:50 総数:276575 |
4年 二番バッター〜中学年ブロック研究授業〜![]() ![]() ![]() 先日一番バッターの4年2組さんが 研究授業を行いました ↓ ↓ ↓ 9/21 4年 守りたい!口田東防災リーダー 〜中学年ブロック研究授業〜 9/21 4年 守りたい!口田東防災リーダー 〜中学年ブロック研究授業〜 二番バッターは4年2組さんです 9月18日の研究授業に向けて 事前の授業を進めていました 今日は 「パドレット」というアプリを使って 自分たちが調べたい情報を 班で話し合いながら 集めることができました 4年2組さん 研究授業がんばってください! 4年 光のさしこむ絵(図画工作科)![]() ![]() ![]() 4年 光のさしこむ絵(図画工作科)![]() ![]() ![]() 「光のさしこむ絵」の学習のための 準備をしていました この学習は 光の見え方を試したり つくり方を工夫したりしながら 光の美しさや材料の重なりのよさを味わい 自分の表したいものを つくることをねらっています 4年生さんはどんな作品にしようかと タブレットで作りたいものを調べたり 下絵をかいたりすることができました 4年 雨水が流れるところ(理科)![]() ![]() ![]() 4年 雨水が流れるところ(理科)![]() ![]() ![]() 「雨水と地面」の学習をしていました 今日は 雨水が流れるところが どのようになっているかを 確かめるために実験を行いました 運動場に出て 班ごとに考えた実験方法で調べ 結果をまとめることができました 3年 好きなものを予想(外国語活動)![]() ![]() ![]() 3年 好きなものを予想(外国語活動)![]() ![]() ![]() 班の友だちが好きなものを予想しました そして その予想があっているか 英語でたずねて 予想が当たったときには〇 外れた時には友達が好きなことを 書くことができました 3年 いろいろな声で「ヤッホー」(音楽科)![]() ![]() ![]() いろいろな声で 「ヤッホー」をいう学習をしました まず 自分でどのように表現するか 教科書にかきました いろいろな「ヤッホー」がありました そして 班の中で よびかけっこやまねっこをしたり リレーをしたり重ねたりして いろいろな声の「ヤッホー」を 楽しみました♪ 3年 食べ物カードとアルファベットカード(外国語活動)![]() ![]() ![]() 3年 食べ物カードとアルファベットカード(外国語活動)![]() ![]() ![]() カードを使って発音練習をしました 袋の中には何種類かのカードがあり 今日は食べものカードと アルファベットカードと使って 楽しく発音練習をして 学習意欲を高めることができました 2年 身の回りのものをよもう(国語科)![]() ![]() ![]() 2年 身の回りのものをよもう(国語科)![]() ![]() ![]() 身の回りにある情報を読み取る 学習をしました 今日は教科書の「優先席」という表示から わかることを伝え合いました そして その表示の情報は 大切なことを伝えるものだと 気づくことができました 2年 10の位が引けない場合は・・(算数科)![]() ![]() ![]() 2年 10の位が引けない場合は・・(算数科)![]() ![]() ![]() ひき算の筆算の仕方を 考える学習をしました 今日は 10の位が引けない場合の問題を 今までの学習を生かして 考えることができました 2年 どうぶつ園のじゅうい(国語科)![]() ![]() ![]() 2年 どうぶつ園のじゅうい(国語科)![]() ![]() ![]() 「どうぶつ園のじゅうい」の 学習をしました 筆者の仕事は 朝 動物園を見回る仕事をしています その理由を考えてワークシートに書き 友だちと自分の考えを 伝え合うことができました 1年 カラフル色水(図画工作科)![]() ![]() ![]() 1年 カラフル色水(図画工作科)![]() ![]() ![]() 1年 カラフル色水(図画工作科)![]() ![]() ![]() 1年 カラフル色水(図画工作科)![]() ![]() ![]() 「カラフル色水」の学習をするために 家で集めたペットボトルや プラスティックカップ等を 持ってきました 今日はその準備した用具を使って 色水づくりに挑戦しました 先生から色水のつくり方を聞き 作りたい色の色水を作りました また できた色水から さらに自分がしたい活動を考え 自由に取り組むことができました |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |