![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:67 総数:122086 |
赤白対抗リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 短い時間の練習ではありましたが、バトンパスがスムーズにできるようになりました。 さらに、チームで工夫して走る工夫を考えることもできました。 運動会へ向けて2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土入れ、草刈り、ライン引きなど。子供たちが活躍できるよう準備をしています。 運動会全体練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式、閉会式、準備体操の動きを練習しました。開会式や閉会式も児童が進行し、運動だけでなく、様々な活躍の場があります。 今年の準備体操は亀崎小学校オリジナルの「亀っ子体操」です。健康委員会をお手本に体を動かします。あまり練習する機会がなかったですが、児童玄関の大型テレビで流されている動画を見ながら、練習している姿を見かけます。 競技以外にも多くの準備や練習をしている子供たちです。 運動会のスローガン![]() ![]() ![]() ![]() 「届けたい がんばる姿と その笑顔」 計画委員会が全校児童に募って運動会のスローガンを決めました。今年は3年生児童の作品が選ばれました。 運動会は、頑張る姿と笑顔をお互いの心に、観客の皆さんに届けたい。その気持ちをもって挑んでいます。どうぞ練習期間も当日もその気持ちを受け取ってやってください。 運動会へ向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の学級活動の時間には運動会へ向けての目標設定を行い、一人一人の頑張りたいことや意識したいことなどをみんなで共有しました。 4年生の教室では、大休憩や昼休憩も動画を見ながら自主練習をしている姿も見られます。 色々な場面で準備をしたり、陰ながら努力したりしている姿が見られます。 運動会へ向けて一人一人の思いが詰まっている日々の積み重ねを大切にして、当日を迎えたいと思います。 亀崎城(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戦国時代の頃、本校のすぐ近くに亀崎城があったということを聞いてみんなびっくりしていました。団地ができたときの発掘調査の調査や写真等の記録等を見せていただきました。インターネットで自分たちでも山城等について調べ、この地に山城があった理由などを考えました。授業後に先生に調べたことを報告している子もいました。 地域や歴史についてもっと調べたいという意欲と昔のことを知る感動を得ることができる貴重な時間となりました。 運動会係打ち合わせ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから創作の演技なども加わり、運動会の盛り上げ役として全校児童のリードをしていくと思います。 運動会係打ち合わせ1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな役割があるかを理解し、役割を分担し、すぐに練習を開始している係もありました。 高学年のやる気と責任感を感じました。 学校朝会(10月の生活目標)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、赤白対抗リレーの代表選手の顔合わせもありました。リレーのルールの確認やチーム分け、練習日程などを確認しました。 木曜日からは高学年の係打ち合わせもあります。様々な練習や準備が始まります。まだまだ暑いです。体調に気を付けて当日に向けてがんばりましょう。 |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |