![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:57 総数:190122 |
南区7大伝説 4年生
これまで調べてきた南区7大伝説、とても良いまとめができそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズム伴奏 5年生
音楽と合わせてリズム伴奏を作り、それぞれがつくった伴奏を聞き合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市の様子 3年生
広島市の様子を色分けして、特色を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金魚がきえた 1年生
物語を通して、平和の大切さを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しゃぼんだまあそび 1年生
ストローやうちわなどを使って,しゃぼんだま遊びをしました。お天気が良く,風もあったので,虹色に輝くしゃぼんだまが空高くのぼっていきました。みんな汗いっぱいになって楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植物 6年生
日光を当てた葉っぱ、当てない葉っぱをお湯につけて叩いていきます。でんぷんができたいたら、ヨウ素液に反応して、青紫に色が変わっていきます。さて、結果は・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏祭り 5年生
今週、お楽しみ会「夏祭り」をする予定です。クラスで準備、とても盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいポスター 5年生
5年生もふれあいポスターの作成に入っています。今日完成す予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明子さんのピアノ 4年生
被爆したピアノ、明子さんの気持ちになって平和の大切さを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() まどからこんにちは 2年生
力作がたくさん誕生しそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しゃぼん玉 2 1年生
小さな玉、大きな玉と、グラウンドがしゃぼん玉でいっぱいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しゃぼん玉 1 1年生
学年でしゃぼん玉を作って遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手縫い 5年生
今日は、「かがり縫い」を練習しました。2枚の布をくっけるのに、便利だよね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介 5年生
名前、誕生日、誕生日に欲しいもの、できること・できないことを自己紹介して、タブレットで撮影。それをオクリンクに送り、学習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大仏づくり 6年生
聖武天皇は、仏教で国を治めるため、大仏づくりをしました。当時の技術で、あれだけのものを作るなんて驚きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和学習 4年生
これまでの平和学習で学んだことで、残した方が良いものを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べ学習 3年生
グループで協力して、社会科のワークシートを仕上げていきます。グループですると、分からないことや困ったことがあったら、すぐに相談できるからいいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三島食品 3年生
先日三島食品とオンラインで学習しました。その学習を通して、分かったことをまとめていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ8さい 2年生
これまでの自分と変わってきたことを考えました。改めて考えると、大きく成長したことを実感することができました。友達と話し合うと、さらに、たくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時こくと時間 2年生
午前と午後に、1日の時間等を学習した後、自分の生活を振り返って時刻を当てはめてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |