最新更新日:2025/07/10
本日:count up22
昨日:62
総数:199279
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。

2年生 マット遊び

画像1画像2
2年生は、9月の体育館での学習はマット遊びでした。
タブレットを使い、自分の技をチェックしながらレベルアップを目指しました。
「手のつきかたが、ちがってた。」「自分ではできていると思ったけれど、まっすぐに転がっていなかったな。」と動画を見ながら振り返っていました。
3年生に向けて、マットチャレンジカードにも取り組んでいます。

野外活動 ディスクゴルフ4

画像1画像2
子供たちにインタビュー!
教員「少しずつ上達していますか?」
児童A「はい!」
児童B「いや、あんまり…」
もう少しで全コースまわれる頃でしょうか。

野外活動 ディスクゴルフ3

画像1画像2
そろそろコツをつかんできたころでしょうか…
盛り上がっています!

野外活動 ディスクゴルフ2

画像1画像2
なかなかディスクが思うように飛んでくれませんが、楽しく活動しています。

野外活動 ディスクゴルフ1

画像1画像2
平和学習の後は、ディスクゴルフをしています。
「がんばれー!」
「おしい!」
班の仲間で声をかけあって楽しんでいます。

野外活動 平和学習2

画像1画像2
外に出て、この場所が検疫所のときからある大きなクスノキ(くすの木じいさん)を見た後、全校児童で折ったおりづるを平和養老館前の慰霊碑に献納しました。その後、センター前の防空壕跡を見ました。

野外活動 平和学習

画像1
昼食のあとは平和学習です。
センターの職員の方に似島と戦争についての話をDVDなどを使ってくわしく説明していただきました。

野外活動 昼食2

画像1画像2
バイキング形式の食事です。
午後の活動を考えて、おいしそうだけど少しおさえて。

野外活動 昼食

画像1画像2
できたばかりの食堂棟で昼食です。

野外活動 入所式

画像1
ユーハイム似島歓迎交流センターに着きました。早速、入所式です。
団長、センターの話をしっかり聞くことができました。

野外活動 似島着きました

ここから重たい荷物を持っての移動がなかなかつらいのです。

野外活動 もうすぐ似島

画像1画像2
あれが似島か

野外活動 フェリーが出発します

画像1画像2
まもなくフェリーが出発します。

野外活動 バスが出発しました

画像1画像2
バスが出発しました。
月曜日でまだテンション低めです。

9月30日(月) 野外活動 出発式

画像1画像2
5年生 野外活動にいきます
ホームページ見てください

2年生 およげないりすさん

画像1
画像2
道徳科「およげない りすさん」の学習では、子ども達が役になりきり、登場人物の気もちに迫りました。
授業の最後には、友達と仲良く過ごすためにできることをクラスで考えました。
1年生の時よりも、相手の気もちを考えていて、成長している2年生です。

ふれあいクリーン大作戦 参加者 再募集

画像1
9月20日付けで配付いたしました「ふれあいクリーン大作戦」の参加者を再募集します。地域の方とふれあえる大変よい機会となると思います。親子で多数の参加をお願いいたします。
参加申込みのプリントはホームページ右側の配付文書一覧にございますので、ふるってご参加ください。

9月27日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
島ひきおに

かいた鬼を切り取り、背景をかいていた画用紙に貼りました。鬼が島を力強く引くように考えました。

9月27日(金) 1年生 図工

画像1
画像2
 「いろいろな かたちの かみに」
 牛乳パックを切り開いて、どんなものに見えるか想像しました。
 みんな色々なものに見立てて作品作りを取り組んでいました。

9月25日(水) 1年生 なわとび

画像1
画像2
 体育でなわとびをしました。
 少しずつ縄の扱いにも慣れてきました。
 また、なわとび台の使い方も勉強しました。
 早速休み時間に使って練習をしている子もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370