最新更新日:2025/11/14
本日:count up53
昨日:269
総数:227028
11月15日は、土曜参観・ふれ愛インやが開催 ぜひ、お越しください

4年生 書写 組み立て方(上下の部分)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4年生 書写 組み立て方(上下の部分)

 上下の組み立てに気を付けながら「竹笛」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月) 後期始業式4

 全校児童で「矢賀小学校 子どもの歌」を声高らかに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月) 後期始業式3

 教育実習生の紹介です。
 本校の卒業生です。
 10月7日〜11月5日までの約4週間、3年生と6年生で教育実習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月) 後期始業式2

 校長先生のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月) 後期始業式

 体育館に全校児童が集まっています。
 シーンと静まり返っています。
 落ち着いた雰囲気で、後期始業式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読書活動」を大切に

 夏休みが明けてからも、連日猛暑が続いています。予定では9月上旬までとしていた「夏日課」を9月下旬まで延期しましたが、未だに朝の一校時前から、暑さ指数が規定を超え、屋外での活動を中止せざるを得ない状況となっています。爽やかな秋の到来が待ち遠しいところです。
本校で大切にしている活動の一つに読書活動があります。
 高学年は毎週月・木曜日の朝に十分間読書を行っています。
 一から四年生は毎週木曜日の十分間読書の他に、「読み聞かせボランティア」の方々の協力によって、毎週月曜日の朝に読み聞かせを行っています。
 絵本を直接見せながら、または大きなテレビ画面に映し出しながら、しっとりと、ゆっくりと、語ってくださるお話に、子ども達は耳を傾けています。
 時折投げかけられる問いに答えたり、思ったことを話したりしながら、穏やかな時間が過ぎていきます。
 高学年では、図書室や学級文庫の本以外にも、自分で用意した本や先生おすすめの先生文庫の本等、それぞれ思い思いのジャンルの本を選び、しんと静まり返った教室が広がっています。
 この静かに穏やかに始まる朝のスタートが、子ども達の落ち着いた生活に大きく影響しているとともに、若者の「活字離れ」が叫ばれる今だからこそ読書にこだわり、大切に取り入れていきたいと思っています。
 秋といえば、「読書の秋」です。読書に最高の季節はもう少し先になりそうです。

  矢賀学区だより 10月号より

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科 やぶいたかたちからうまれたよ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 図画工作科 やぶいたかたちからうまれたよ3

 破いた紙を並べて、いろいろ思い浮かべて絵に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 ごんぎつね4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4年生 国語科 ごんぎつね4

 グループで問いづくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 3年生 理科 こん虫の世界3

 昆虫ブックを仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間 発信しよう!平和への願い3

 6年生の紙芝居を聞いて、2年生が感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間 発信しよう!平和への願い2

 2年生の子供たちは、6年生の紙芝居の世界にのめり込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間 発信しよう!平和への願い

 総合的な学習の時間に作成した紙芝居を2年生児童に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 前期終業式5

 矢賀小学校子どもの歌を歌いました。
 きれいな声が体育館中に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 前期終業式4

 校長先生から、各学年のがんばったこと、成長したことについてお話がありました。
 「⬜︎年生のみなさん」という校長先生の言葉に「はいっ」と気持ちの良い返事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 前期終業式3

 広島市科学賞の表彰式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 前期終業式2

 広島市小学校児童水泳記録会の表彰式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 前期終業式

 全校児童が体育館で集まって、前期終業式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

体育参観日

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347