![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:181 総数:631477 |
2年生 白潮公園で生き物見つけ(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「これがカニの巣なんだよ。」と教え合ったり「蝉の抜け殻があるってことはもう夏も終わりだね。」などと友達同士で話しながら活動していました。 牛田の昆虫たち 〜オオスカシバ〜![]() ![]() 羽化直後の翅は鱗粉でおおわれていますが、飛ぶときに鱗粉を落としてスカシバ(透かし翅)となります。ホバリングしながら吸蜜し、花の間を素早く飛び回ります。 4年生 外国語活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Jordan先生の好きなことなど、自己紹介を聞きました。その後、尋ねてみたいことを質問していました。 2年生 生活科 生き物探し![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、生き物探しに出かけました。目指すは白潮公園。 どんな生き物がいるか、楽しみですね。 牛田の昆虫たち 〜シオカラトンボ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シオカラトンボの雌に添えられていたメッセージです。8月28日(水)、6年生児童3人が、校内でみつけたそうです。亡くなったトンボを、体のつくりを知る教材としてみることができる6年生に感心しました。 ヤブヤンマ同様、校内に迷い込み、外に出られずに亡くなったのだと思われます。外に出ようと明るい窓辺を飛び回ったのでしょう。体についた埃を水で洗い流し、形を整えラベルをつけ、教材として活用させてもらいます。 牛田の昆虫たち 〜ヤブヤンマ〜![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |