![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:47 総数:175439 |
6年 総合的な学習の時間![]() ![]() 4月末には町内を見て、良いところや課題を話し合いました。 5月に入り、テーマが決まりつつあります。 どんな姿が見られるのか、どんな形で進めていくのか。 子どもたちの意欲的・積極的な姿が見られることを期待しています。 やるぞう学級(5月の掲示)![]() ![]() ![]() やるぞう学級では、自立活動や生活単元学習などの時間で、季節の掲示物や廊下に飾る掲示物を作っています。 学校へお越しの際は、ぜひ、やるぞう学級の掲示物をご覧ください。 やるぞう学級(さつまいもの苗植え)![]() ![]() 苗の植え方を学習し、みんなで丁寧に植えました。 「今年は、大きないもができるといいな。」「大切に育てよう。」と子どもたちの声・・・。 苗の生長を観察しながら、みんなで大切に育てていきたいと思います。 秋の収穫が楽しみです。 4年生 社会科「工場見学」
社会科「ごみのしょりと利用」の学習として,広島市環境局中工場の見学に行きました。せいそう工場では,様々な場所や機械などを見せていただきました。職員の説明を熱心に聴き,しっかりメモをとり,ゴミの量の多さや,環境に配慮した仕組みに驚いていました。
![]() ![]() ![]() 1年生 音読
1年生は今、国語科「はなのみち」で音読の練習をしています。
姿勢から、音読や授業に対するやる気も見られます。教科書の挿絵や台詞から、動物の様子や季節の変化にたくさん気づき、気持ちを込めて上手に音読をしています。子供達は、これからする音読会をすごく楽しみにしているみたいです。 ![]() ![]()
|
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |