最新更新日:2024/12/19 | |
本日:3
昨日:21 総数:347470 |
3・4年生 防災教室を行いました。
9月6日、日本赤十字社の方を講師にお招きし、防災教室を行いました。
広島市の地形の特徴から、予想される災害による被害や、もし教室内で地震に遭遇した時に、危険となる場所について、考えたりお話を聞いたりしました。 そして、地震や津波、台風などに対して、どのような危険があるのか予測をし、その危険に対して自分なりの準備をしておくことが、防災であり大切なことだと話していただきました。 非日常の存在ではない災害や、その防災について改めて考える機会となりました。 3年生 運動会の練習が始まりました
夏休みから2週間ほどたち、学校生活のリズムが戻ってきた3年生。
10月にせまった運動会の練習が始まりました。 今年度は表現として沖縄県の民族舞踊「エイサー」を踊ります。 まず、エイサーの歴史や踊る意味を沖縄の歴史とともにお話を聞きました。 そこから数日後いよいよ練習へ。 難しいステップに苦戦しながらも、諦めず練習を続ける子ども達。 楽しく爽やかに練習を始めることができました。 3年生 社会科〜スーパーに見学に行きました〜
社会科では、スーパーマーケットやそこで働く人について学習をしています。
9月5日、実際に千田の町にあるスーパーマーケットに見学に行きました。 「この野菜はこんなところから来ている!」「お店の人に何をしているのか聞いてみよう」と興味津々に店内を見て回る子ども達。 普段何気なく訪れる場所も、少し違って見えたことでしょう。 そして特別にバックヤードの見学も。 青果を取り扱う作業場などを見せていただき、実際に店舗の冷凍庫にも入ってみました。 新しい発見でいっぱいの見学となりました。 6年生 算数
6年生の算数は、拡大図・縮図の学習です。その関係を確認するため、今までに習った図形の対応する角や辺の長さの比が等しくなっているかを調べていきました。6年生は、さすがにノートに書く量も増えていますが、みんな色を使ってわかりやすく自分なりのノートの取り方を工夫していました。
2年生 算数
2年生の算数の学習です。この日は「かずをよく見て筆算の仕方をくふうしよう」のめあてで、42−7の計算をそれぞれの方法で考えていきました。黒板に書かれた解き方を丁寧にノートに写し、自分の考えも書き込んでいました。
2年生の廊下には、図工で作った「くしゃくしゃぎゅっ」のかわいい作品たちも並んでいました。 4年生 体育
4年生の体育の学習です。運動会に向けての練習も始まってきました。この日は、50メートルのタイムを計りました。ゴール後ろのフェンスにぶつかるくらい全速力で走っていました。次第に、周りからも「頑張れ」の大合唱に。すてきな仲間です。
1年生 ペットボトルキャップのアートづくり
創立100周年に向けて、記念のペットボトルキャップアートに全学年で取り組んでいます。今日は、1年生のアートの日です。決められた枠の中にボンドを付けたペットボトルキャップを貼っていきました。一人ずつ色を間違えないように、先生たちも真剣です。だいぶん完成に近づきました。
5年生 国語
5年生の国語「方言と共通語」の学習です。子どもたちは、各地方に伝わる方言を調べながら、タブレットに方言クイズを作っていきました。広島弁の「いぬる」「めげる」などを使ったクイズもありました。
5年生 外国語
5年生の外国語の学習の様子です。この日は、「できることについて」Can you play〜の表現を確認しました。出てくる動作の英単語は、身振り手振りで覚えていきました。
「Simon says 〇〇」ゲームでは、何度もひっかかりながら楽しく英語表現を聞いていました。 明日(8月30日)は臨時休業です
天気予報でご存知のとおり、明日は、台風の接近で、広島市に暴風・大雨警報が発令されることが予想されます。これらのことから、国泰寺中学校区では、児童の安全の確保が難しいと判断し、明日8月30日(金)は、臨時休業といたします。
地域・保護者の皆様には、今後ともご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 夏休み明けの様子(5年生)
5年生の教室でも、国語や算数の学習が始まりました。みんなで声を出しての詩の朗読や算数の図形の角度の計算を行っていました。久しぶりのタブレットで、「つながらない。どうだったっけ。」とやや四苦八苦な場面もありました。
夏休み明けの様子(1年生)
27日より学校がスタート。初日は、心なしか「もう少し夏休みが続いてほしいなあ。」という子どもたちの表情でしたが、今日は、既に、学校モード。1年生では、運動会に向けて50メートル走の記録をとったり、図工では、パスやのりを使って絵を描いたりと、楽しく学習していました。
2年生 図画工作
2年生は、巨大灯ろうづくりに取り組んでいます。この灯ろうは、毎年、8月6日の夕方にタカノ橋商店街での原爆祈念日のイベントでアーケードに吊り上げられます。2年生は、町たんけんでいつもタカノ橋商店街さんにお世話になっています。灯ろうを囲む4枚の絵はかなり大きく、子どもたちは苦戦しながらも一生懸命友達と協力しながら頑張っていました。
5年生 マツダ工場見学マツダミュージアムでは、マツダの会社の歴史や製造する自動車の移り変わりなどについて教えていただいたり、実際に車を製造している姿を見学したりしました。 実際の車に乗る体験コーナーでは、運転席でハンドルを握ってみたり、後部座席で座り心地を確かめたり、マツダの車のかっこよさに、みんな魅了されていました。 社会科の授業で学習したことを思い出しながら、熱心に見学していました。 4年生 下水道出前講座また、水を綺麗にしているのは微生物だと知り、驚いている様子でした。その微生物を顕微鏡で見て、「動いている!」と興味深々でした。 これからも水を大切に、上手に使っていきましょう。 ペットボトルキャップアート
100周年事業の一つ、ペットボトルのキャップでアート作品を作ります。集めていただいたキャップを色分けし、土台に下絵(どこにどの色をはめるか)を描き、いよいよ今週からキャップを貼っていく作業を始めました。今週は、5,6年生が作業、夏休み明けに1〜4年生が制作する予定です。今日は、コラボしている広島大学の学生さんにも来ていただき、一緒に作業しました。
頑張れ真野先輩
7月26日から開かれるパリオリンピックに男子走り高跳びで出場する真野友博選手の横断幕が東門に貼られました。真野選手は、平成20年に千田小学校を卒業した先輩です。本番の舞台での活躍を期待しましょう。
4年生 総合的な学習
4年生は千田小学校に残された平和への想いについて学びました。5年生が学習した平和への想いについて、スライドを使って説明してくれました。また、被爆樹木や慰霊碑などを一緒に見に行きました。
上級生から優しく教えてもらい、平和への想いを深めることができました。 つくし学級 水泳
今日は、つくし学級のみんなでプールに入りました。空は晴れたり曇ったりでしたがプールの中は、ぬるいくらいの水温で、気持ちよく入ることができました。宝探しやビート板を使っての練習など、学年ごとや個々の泳力に合わせて練習しました。
5年生 千田ヒストリー今日の活動をきっかけに、平和について改めて深く考えることができました。 |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |