最新更新日:2025/07/17
本日:count up35
昨日:311
総数:395366
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイスタイムです。

片付け開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片付けが始まりました。

片付け開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片付けが始まりました。はんで協力して頑張っています。

炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続々完成。

炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続々完成。

炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備中

炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
準備中

炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備中

炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備中

炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備中

野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設の方に説明を受けて炊飯をスタートします。今日のメニューはご飯と豚汁です。みんなで協力してがんばります。

到着です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式です。港から大きな荷物を抱えて施設に着きました。暑いですがみんな元気です。

フェリーへ移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスから移動します。フェリーに
乗船です。似島に渡ります。

バス乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発します。

野外活動出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日から1泊2日の野外活動が始まります。出発式では。校長先生から健康と協力について話がありました。たくさんの保護者、先生の見送りありがとうございました。元気に頑張ってきます。

日本語学習教室

数をよくみて計算のしかたを工夫しました。計算の工夫は難しいですが、がんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級

わる数に注目して筆算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(6年生)

縮図を使って実際の長さの求め方を考えました。明石海峡大橋の実際の長さを班で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活(5年生)

明日からいよいよ野外活動です。今日は、炊飯での準備確認や時間の確認をしました。明日からの活動に向けてしっかり準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

「ありの行列」のお話の大切なところに注意して要約をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 代表委員会
10/15 児童朝会 スクールカウンセラー相談日(午後)
10/16 運動会全体練習

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012