最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:113
総数:190311
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

校外学習6 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はたくさんの団体と一緒です。

みんな、迷子にならないようにね!

校外学習5 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラッキーなことに、クロサイのところでは解説をしてくださる先生が!

たくさん質問しています。

校外学習4 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの動物がいます。

みんな楽しく探検中!

校外学習3 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
動物園に着きました。

これからグループで探検開始です。

校外学習2 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って、いよいよ出発!

いってきます。

校外学習 1 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨ですが、子どもたちは元気良く動物園に向けて出発です!

グラウンドの様子

 先週少し雨が降っただけで、一部グラウンドが写真のような状態になりました。すぐに役所に連絡して、業者の方に様子を見てもらいました。今月中には修繕していただける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱 6年生

 開脚跳びとかかえ込み跳びの最終練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック 5年生

 いよいよナップザックをミシンで縫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室町文化 6年生

 今日は卒業アルバムの個人やクラスの撮影がありました。一人一人が写真を撮られている間、待ち時間に室町文化についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベットとなかよし 3年生

 「ABCの歌」を聞きながら、アルファベットのカードを並べてみました。遊びながらアルファベットに慣れ親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式をくらべて 3年生

 2×3=6、20×3=60、200×3=600の3つの式を比べて、気づいたことをまとめました。その後、まとめたことを活用して、先生問題にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙 2年生

 「かえるくん」が何度も窓から外を見ていた訳を考えました。子どもたちは、「かえるくん」の気持ちがよく分かるようで、自分だったら3回以上窓の外を見る子がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくは 負けない 2年生

 「へこたれ虫」に負けないために、どんな気持ちが大切かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 1年生

 今日から4週間、教育実習生が本校で教師になるための実習をしていきます。主に、1年1組に入ります。子どもたちは興味津々!実習生の自己紹介の後、子どもたちはたくさんの質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 太陽の観察 国語 ちいちゃんのかげおくり

理科の学習では、遮光板を使って太陽を観察しました。
「きれい」 「太陽ってちっちゃい」
子どもたちは思い思いの感想を口にしていました。

とても青空がきれいだったので、国語科「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる「かげおくり」も体験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 地域包括支援センター

社会科のスーパーの学習と絡めて、段原ショッピングセンター内の地域包括支援センターの職員さんに授業をしていただきました。
その仕事内容や、認知症の方との接し方について、貴重な学びの機会を得ることができました。

プレゼンテーションあり、寸劇ありの内容で子どもたちも、楽しく、深く学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 マックスバリュ

社会科では、スーパーの仕事の工夫について学習をしています。
実際にマックスバリュに出かけていって、仕事の様子を見させてもらいました。
売り場の工夫を探したり、バックヤードに入らせてもらって、お店の裏側の工夫を見つけたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱 2年生

 跳び箱の学習が終わった後、自分たちで片づけをします。チームワーク良く片づける2年生に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平均値 6年生

 3クラスの長縄のデータを整理して、優勝クラスを予想します。予想が当たりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

年間予定

月間予定

いじめ防止対策について

スクールカウンセラーだより

お知らせ

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245