![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:120 総数:428093 |
6年生 修学旅行15
6年生 修学旅行14
6年生 修学旅行13
6年生 修学旅行12
(1・2組集合写真) 6年生 修学旅行11
これから、レオマワールドに向かいます。 6年生 修学旅行10
特に体調の悪い子はいません。みんな元気です。 6年生 修学旅行9
ごはんとうどんはおかわり自由です。 6年生 修学旅行8
全員元気です。 これから夕食、お風呂等、宿で楽しく過ごします。 6年生 修学旅行7
6年生 修学旅行6
6年生 修学旅行5
次にグループでリズムに合わせて、うどんを足でのばす体験をしました。 6年生 修学旅行4
昼食後、金刀比羅宮参拝予定でしたが、熱中症アラートが発令されたため、参道を散策して、早めに四国水族館に移動し、イルカショーを観ることにしました。 6年生 修学旅行3
4年生 理科「おしちぢめられるかな!?」
6年生 修学旅行2
これからバスの中でレクリエーションタイムです。 みんな元気です。 6年生 修学旅行1
7時に登校し、出発式を行い、元気にバスに乗り込みました。 先生方に見送られ、嬉しそうに手を振る姿が見られました。 4年生 月の観察「上弦の月」
今日から方位磁針を持ち帰っています。今日が上弦、来週18日が「満月」、再来週25日が「下弦」を観察できます。夜の観察になりますので、必ずおうちのかたと一緒にと約億をしています。お力添えをお願いします。 1年生 音楽科「こんにちは けんばんハーモニカ」
学習が終わったら、吹き口を丁寧に拭いたり、たまった水滴を抜いたりして、次の学習のときにも気持ちよく使えるようにしています。 給食 秋の味覚「ぶどう」
この日のブドウは、広島県産のニューベリーAでした。ニューベリーAは大粒ではありませんが、甘みが強く、ほどよい酸味もあり、食味の良いぶどうです。給食室で、はさみを使って小房に分け、3回水を変えて、きれいに洗って配缶しました。 子供たちも給食前から楽しみにしてくれていたようで、2年生のクラスでは、ぶどうのおかわりにたくさんの子が並んでいました。 2年生 生活科「作って ためして」
まずは、ペットボトルの蓋やガムテープの芯などの廃材で遊ぶ活動をしました。その中で、それぞれの廃材がもつ特徴に気付きました。その後、みんなで、ぴょんぴょんがえるを作って遊びました。あちらこちらから、楽しそうな歓声があがっていました。 |
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号 TEL:082-870-6801 |