最新更新日:2024/12/16 | |
本日:1
昨日:6 総数:106658 |
後期始業式校長先生から日常の生活にある「おもいやり」について動画を見ながら話がありました。 「心」や「思い」は見えないけれど、「心づかい」「おもいやり」は見えるということから、後期の久地南小は、やさしさや温かさのある学校にしていこうというものでした。 その後、6年生に6年間虫歯の無い人の表彰がありました。 また、夏休みの課題で科学研究を行い入賞した5年生の人の表彰がありました。 皆さん、おめでとうございます! 前期終業式校長先生から前期がんばってきたことを続けてやっていくことの大切さと、おもいやり算という「たすける」「ひきうける」「声をかける」「いたわる」というみんなもできる計算になぞった話がありました。 2,4,6年生の代表の話では、前期の学習で学んだことや、付けた力を後期につなげていきたいという話がありました。 スクールクリーン保護者の方にも手伝っていただき、すっきりと見通しのよいグラウンドになりました。 来週からの運動会の練習もがんばっていけます。 4年生 認知症サポーター養成講座認知症がどのような病気で、患者さんにどのように接していくことがよいかを学びました。 支援センターの方の劇を見て、どのような言葉がけやサポートをするか実際に試して考えることができました。 元気タイム(ラジオ体操)1か月前になり、これから練習が始まります。 今回の元気タイムでは、運動会で行う準備体操を全員で行いました。 運動会に向けて、これから頑張っていきましょう! 修学旅行(関門海峡人道トンネル)ここから、バスに乗ってスペースラボへ向かいます。 修学旅行(赤間神宮)その後長州砲のレプリカを横に巌流島の戦いの紙芝居を見させていただき、歴史の知識を深めることができました。 修学旅行(朝、退館式)朝食を済ませ、お世話になったサングリーン菊川の方に挨拶をしました。 これから、赤間神宮へ向かい福岡県に向かいます。 修学旅行(ホテル)各部屋でフリータイムを楽しみ、美味しいご飯を頂きました。 露天風呂にも入り初日の締めくくりをしました。 修学旅行(海響館)海響館では班行動で買い物と見学をしました。 イルカショーも見て、楽しく過ごすことができました。 修学旅行(サファリ)その後バスの中で説明を聞きながら動物を見ることができました。 ふれあいコーナーでは様々な動物と触れ合うことができました。 修学旅行(大内塗り体験)バスの中でもついてからも大内塗りの歴史について学びました。 金箔を上手に貼って、オリジナルの大内塗りの箸を作ります。 6年生 修学旅行 出発式6年生は、ずっと待ちわびていたのがよくわかるくらい、朝早くから登校してきました。 保護者の方にもたくさんお見送りしてもらい、元気に出発しました。 修学旅行楽しんできてね良い天気で楽しんできてほしいと1年生からてるてる坊主のお守りのプレゼントがありました。 6年生も突然のプレゼントに、少し恥ずかしそうですが、とても喜んでいました。 消防車を見てみよう!ちょうど休み時間だった1,2年生が消防車を見て興味津々。 特別に消防車の説明を聞いたり、触らせてもらったりしました。 突然の特別授業でした。 3年生 理科 風の力予想を立て、実際に車を走らせ、記録を取り、結果を考察しました。 体験的な活動が学びを深めます。 英語科・外国語活動 ALT授業レベッカ先生とみんなはお互いに英語で自己紹介をしたり、英語で質問したりして、コミュニケーションを取りました。 英語の単語によるカルタゲームもし、しっかりと耳で聞いて英語に慣れ親しみました。 4年生 研究授業(算数科)何倍したものの大きさが分かっている時に、もとの大きさはどのように求めるかを考えました。 タブレットや電子黒板を活用し、自分の考えを深めたり、友だちの考えと比べたりしました。 なかよし朝会 運動委員会持久走となわとびの運動をするときの注意点やコツなどを全校に伝えました。 暑い日がまだまだ続きますが、熱中症に気を付けて上手に外遊びをし、体力をつけましょう。 1年生 生活科(なかよくなろうね 小さなともだち)最初はうまく見つけられない子ども達も、一人二人と見つけ始めるとみんな顔つきが変わり、一生懸命探し始めました。 2つの公園に行き、全員が無事捕まえることができました。 学校に帰り、虫のお部屋を作ったり、名前を付けたりしました。 |
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1 TEL:082-837-1702 |