最新更新日:2025/08/07
本日:count up2
昨日:29
総数:258024
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
色々なダンスが披露されています。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
ジェスチャーゲームは、先生がやった動きが何かを当てます。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
キャッチも、盛り上がっております^_^

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
もう一回やりたい!そうです。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
貨物列車、大盛り上がり中です^_^

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
猛獣狩りも、ノリノリです。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
まず、マイムマイムで盛り上がりました。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
点火しました。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
4つ火をもらいました。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
火の女神から火をもらいました。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
「遠き山に日は落ちて」を歌っていました。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
まだ明るいような気もしますが、キャンプファイヤーが始まりました。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
夕食です。
早い時間なので、夜、お腹がすかないように、しっかりと食べてほしいです。

今日の「ほのぼの」大賞 5月9日(木)

画像1
画像2
 給食が終わって牛乳パックの片付けをしている先生の肩をたたく2年生がいました。
 たたく方もたたかれる方も笑顔で、優しさがあふれるすてきなシーンでした。先生が大好きなのですね。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
協力してシーツをかけています。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
宿泊の準備です。シーツを運んでいます。

野外活動 5月9日(木)

画像1
ポストオリエンテーリングは、札の文字とエリアごとの問題の答えが合っていたら点数になります。4班が優勝しました。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
ポストオリエンテーリングから帰ってきて答え合わせをしています。
天気が良いので瀬戸内が見渡せました。
どのチームも時間内の集合ができたので、減点はありませんでした。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
午後はポストオリエンテーリングをしています。班で協力して、ポイントを探しています。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
野外炊飯の片付けをしています。
すべての用具が揃っているか、確認をしてから返します。
鍋などもピカピカにきれいにしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ対応

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005