![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:136 総数:215792 |
「読書活動」を大切に
夏休みが明けてからも、連日猛暑が続いています。予定では9月上旬までとしていた「夏日課」を9月下旬まで延期しましたが、未だに朝の一校時前から、暑さ指数が規定を超え、屋外での活動を中止せざるを得ない状況となっています。爽やかな秋の到来が待ち遠しいところです。
本校で大切にしている活動の一つに読書活動があります。 高学年は毎週月・木曜日の朝に十分間読書を行っています。 一から四年生は毎週木曜日の十分間読書の他に、「読み聞かせボランティア」の方々の協力によって、毎週月曜日の朝に読み聞かせを行っています。 絵本を直接見せながら、または大きなテレビ画面に映し出しながら、しっとりと、ゆっくりと、語ってくださるお話に、子ども達は耳を傾けています。 時折投げかけられる問いに答えたり、思ったことを話したりしながら、穏やかな時間が過ぎていきます。 高学年では、図書室や学級文庫の本以外にも、自分で用意した本や先生おすすめの先生文庫の本等、それぞれ思い思いのジャンルの本を選び、しんと静まり返った教室が広がっています。 この静かに穏やかに始まる朝のスタートが、子ども達の落ち着いた生活に大きく影響しているとともに、若者の「活字離れ」が叫ばれる今だからこそ読書にこだわり、大切に取り入れていきたいと思っています。 秋といえば、「読書の秋」です。読書に最高の季節はもう少し先になりそうです。 矢賀学区だより 10月号より ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り11
比治山大学 芸石比治山神楽団による「八岐大蛇」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り10
たくさんの方がやが和太鼓クラブの演奏に聴き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り9
最後は、「生命の詩」です。
初披露の曲です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り8
3曲目は「龍神太鼓」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り7
1曲目は「鳴島」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り6
やが和太鼓クラブの演奏です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り4
最初は、比治山大学 芸石比治山神楽団による「土蜘蛛」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り3
やが祭りが始まりました。
司会進行は、二葉中学校放送部のみなさんです。 連合町内会会長がご挨拶をされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り3
まもなく始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り2
会場の準備が整いました。
やが和太鼓クラブがリハーサルを始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土) やが祭り
やが祭りのために、地域の方が体育館の準備をしてくださいました。
心より感謝申しあげます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科 やぶいたかたちからうまれたよ4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科 やぶいたかたちからうまれたよ3
破いた紙を並べて、いろいろ思い浮かべて絵に表現しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 ごんぎつね4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 ごんぎつね4
グループで問いづくりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 3年生 理科 こん虫の世界3
昆虫ブックを仕上げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間 発信しよう!平和への願い3
6年生の紙芝居を聞いて、2年生が感想を発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間 発信しよう!平和への願い2
2年生の子供たちは、6年生の紙芝居の世界にのめり込んでいきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |