最新更新日:2024/11/23 | |
本日:1
昨日:358 総数:563350 |
ICT教育研修 「小中連携全体研修会」コミュニケーション研修3つのタイプの見た目や話し方の特徴を活用しとてもわかりやすく自分を振り返る内容でした。「伝える」から「伝わる」かかわり方、話し方を心掛けていきたいと思えました。 キャリア教育 広島ドラゴンフライズ 岡崎修司 様をお迎えしてこんちゅう館へ! 〜ミヤマクワガタ雌雄モザイク個体〜
現在、広島市森林公園こんちゅう館において、ミヤマクワガタの雌雄モザイク個体が展示されています。生体展示のため、急遽、展示が終了する場合もあるようです。ホームページ等で確認して、生きた個体をぜひ見に行ってください。
http://www.hiro-kon.jp/press20240716_gynandromo... http://www.hiro-kon.jp/ 野外活動下見第4・5回ステップアップ研修2各施設では、「利用者の方には我が家のように過ごせるように」という思いでいるそうです。人に寄り添うこと、人を大切にすることなどは、学校での児童への接し方と共通するものがありました。大変学びとなった一日でした。 第4・5回ステップアップ研修午後からは、牛田小学校へ戻り、グループごとに「介護士の仕事の魅力」を子供たちにどのように伝えるかを各施設の職員の方と一緒に考え、プレゼンを作成しています。 150周年記念事業実行委員会2月28日の式典に向け、具体的な内容を検討していきました。 給食研修4給食研修3給食研修2給食研修おいしい給食を作るために、様々な配慮をしていただいていたことに改めて気づきました。 職員作業先生たちは、先日の大掃除でも行き届かなったところをきれいにしたり、プールの片づけをしたりしました。 災害時危機管理研修まず初めに、災害時における危機管理研修を行いました。本校で勤めている原義喜先生は、平成30年の西日本豪雨の時に、安佐北区の深川小学校で校長先生として勤務されていました。その当時の被害の様子、避難者の対応、学校再開までの取り組みなど、経験された方でしかわからない苦労について、お話ししていただきました。 これからしばらく、大雨や台風などの災害に備える季節が続きます。また、地震はいつ、どこで起こるかわかりません。先人の歴史に学び、しっかりと備えていきたいと思いました。 5年生家庭科 家庭科大好きっ子が多いこと!
家庭科に魅了されまくっている5年生(^^)「先生!家で作ってきました!!」と言って毎週家で料理した写真を見せてくれる児童が各クラスにいます。お家の方のご協力があってのことです。ありがとうございます!!
さらに裁縫の世界にどっぷりハマった人たちの作品です。↓↓↓かわいい〜〜♡♡♡ 下校2下校1給食室の先生方へお礼6年家庭科 自分達の野菜炒めを野菜炒めを広めたい!
以前にもアップしましたが、6年生は自分達で考えた野菜炒めを作りました。なぜその野菜を選んだか、理由や学んだことなどをプレゼンしました。その素晴らしいこと!ぜひ、学年で共有してほしいと思い、クラスで一番人気だった班が6年生に向けてテレビ放送をしました。
1枚目・・・5組代表 2枚目・・・6組代表 6年家庭科 自分達の野菜炒めを広めたい!
以前にもアップしましたが、6年生は自分達で考えた野菜炒めを作りました。なぜその野菜を選んだか、理由や学んだことなどをプレゼンしました。その素晴らしいこと!ぜひ、学年で共有してほしいと思い、クラスで一番人気だった班が6年生に向けてテレビ放送をしました。
1枚目・・・3組代表 2枚目・・・4組代表 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |