最新更新日:2024/11/23
本日:count up1
昨日:358
総数:563350
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

ICT教育研修 「小中連携全体研修会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、西区民文化センターで牛田中学校区の小中連携全体研修に春日井市教育委員会教育研究所 教育DX推進専門官 水谷 年孝 様をご講師にお迎えしてICTを活用したカリキュラム作りや、様々な学校が取り組んでいる事例を紹介して頂きました。公演中もチャットで質問を随時受け付けるなど講演もICTを活用した効果的な研修となりました。

コミュニケーション研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、コミュニケーション研修のご講師はOffice fiowの代表 大西 恵子 様をご講師にお迎えして「会話と関係を深めるかかわり方のコツ」をご講演していただきました。
3つのタイプの見た目や話し方の特徴を活用しとてもわかりやすく自分を振り返る内容でした。「伝える」から「伝わる」かかわり方、話し方を心掛けていきたいと思えました。

キャリア教育 広島ドラゴンフライズ 岡崎修司 様をお迎えして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、キャリア教育の講師は広島ドラゴンフライズ・ゼネラルマネージャーの岡崎修司様をご講師にお迎えしてを講演していただきました。明確な目標設定をして、公平な評価をするための数値化をされていました。そのためには「当たり前のことを当たり前にする。」ことが大切だと学びました。子供たちには「感情が動く体験」を多くしてほしいとお話してくださいました。

こんちゅう館へ! 〜ミヤマクワガタ雌雄モザイク個体〜

現在、広島市森林公園こんちゅう館において、ミヤマクワガタの雌雄モザイク個体が展示されています。生体展示のため、急遽、展示が終了する場合もあるようです。ホームページ等で確認して、生きた個体をぜひ見に行ってください。

http://www.hiro-kon.jp/press20240716_gynandromo...

http://www.hiro-kon.jp/

野外活動下見

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の野外活動の場所となる「国立江田島青少年交流の家」に下見に行きました。活動する建物の様子や敷地内を見学しました。5年生児童全員が安心・安全に活動できるように準備を進めています。

第4・5回ステップアップ研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各グループでまとめたことを、発表しました。
 各施設では、「利用者の方には我が家のように過ごせるように」という思いでいるそうです。人に寄り添うこと、人を大切にすることなどは、学校での児童への接し方と共通するものがありました。大変学びとなった一日でした。

第4・5回ステップアップ研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 牛田小学校の先生たちは、午前中広島市内9か所の特別養護老人ホームに行き、介護体験実習をしてきました。施設を利用されている方と話したり、施設の職員の方から説明を受けたりしていました。
 午後からは、牛田小学校へ戻り、グループごとに「介護士の仕事の魅力」を子供たちにどのように伝えるかを各施設の職員の方と一緒に考え、プレゼンを作成しています。
 

150周年記念事業実行委員会

画像1 画像1
 昨日の夜、150周年記念事業実行員会を行いました。
 2月28日の式典に向け、具体的な内容を検討していきました。

給食研修4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、作った給食をおいしくいただきました。
 

給食研修3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に調理して気づいたことをまとめ、発表しました。

給食研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

給食研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日ごろから給食室の先生方には、牛田小学校の子供たちや先生方、約1300人分の給食を作っていただいています。今日は、その大変さを先生方も体験してみようと、調理室に入り、実際に給食を作って食べました。
 おいしい給食を作るために、様々な配慮をしていただいていたことに改めて気づきました。

職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校の校内は子供たちがいないので、とっても静かです。
 先生たちは、先日の大掃除でも行き届かなったところをきれいにしたり、プールの片づけをしたりしました。

災害時危機管理研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは今日から夏休みとなりましたが、先生たちはこの時間を使って校内で研修に励んでいます

 まず初めに、災害時における危機管理研修を行いました。本校で勤めている原義喜先生は、平成30年の西日本豪雨の時に、安佐北区の深川小学校で校長先生として勤務されていました。その当時の被害の様子、避難者の対応、学校再開までの取り組みなど、経験された方でしかわからない苦労について、お話ししていただきました。
 これからしばらく、大雨や台風などの災害に備える季節が続きます。また、地震はいつ、どこで起こるかわかりません。先人の歴史に学び、しっかりと備えていきたいと思いました。

5年生家庭科 家庭科大好きっ子が多いこと!

 家庭科に魅了されまくっている5年生(^^)「先生!家で作ってきました!!」と言って毎週家で料理した写真を見せてくれる児童が各クラスにいます。お家の方のご協力があってのことです。ありがとうございます!!
 さらに裁縫の世界にどっぷりハマった人たちの作品です。↓↓↓かわいい〜〜♡♡♡
 
画像1 画像1

下校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は8月6日に会いましょう!

下校1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ夏休みです。みなさん、元気でね!

給食室の先生方へお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月から4か月間、牛田小学校の子供たちのためにおいしい給食を作ってくださった給食室の先生方に校長先生、教頭先生からお礼を伝えました。夏に近づくにつれて給食室では、暑い中長時間作業をしてくださっていました。夏休みの間にしっかり休んで、また8月末から活躍していただけることを願っています。

6年家庭科 自分達の野菜炒めを野菜炒めを広めたい!

以前にもアップしましたが、6年生は自分達で考えた野菜炒めを作りました。なぜその野菜を選んだか、理由や学んだことなどをプレゼンしました。その素晴らしいこと!ぜひ、学年で共有してほしいと思い、クラスで一番人気だった班が6年生に向けてテレビ放送をしました。
1枚目・・・5組代表
2枚目・・・6組代表
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科 自分達の野菜炒めを広めたい!

以前にもアップしましたが、6年生は自分達で考えた野菜炒めを作りました。なぜその野菜を選んだか、理由や学んだことなどをプレゼンしました。その素晴らしいこと!ぜひ、学年で共有してほしいと思い、クラスで一番人気だった班が6年生に向けてテレビ放送をしました。
1枚目・・・3組代表
2枚目・・・4組代表

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592