最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:36
総数:362968

井口小に大谷選手現る!?(保健掲示)

画像1 画像1
 職員室前の掲示板に大谷選手の等身大が現れました。
 自分の身長を合わせたり、手の大きさを合わせたりしていました。「大きい〜!!」「こんなに大きいんじゃね。」と子ども達もびっくり。
 大谷選手の強い体の秘密は「よく運動して」「よく食べて」「よくねること」だそうです。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん ホキの磯辺揚げ 切干し大根の炒め煮 すまし汁 牛乳

 ホキ…ホキはオーストラリアやニュージーランドなどの暖かい地域の深い海にすんでいる、深海魚です。身がやわらかく、脂肪が少ないあっさりとした白身魚です。揚げ物にして食べられることが多く、給食でよく登場します。今日は、あおさを入れた衣をつけて油で揚げ、磯辺揚げにしました。

モンシロチョウに幼虫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日4校時、3年生理科の様子です。
 上手にタブレットの写真機能を活用してモンシロチョウの幼虫を撮影しました。
 その後、教室に戻り観察カードにかきました。タブレットの活用が日に日に上手になってきている3年生です。

被爆体験を聞く会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方に来ていただいて被爆体験を話していただきました。当時の様子を鮮明に児童達に解りやすく説明していただきました。実体験ということで戦争の恐ろしさを改めて認識しました。児童たちも真剣に聞いていました。平和な世界にするために、これからの学校生活においてケンカをせず、お互いに仲良く協力して参りたいと思います。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学校探検では、2年生が1年生を連れて保健室、音楽室、図工室、家庭科室等をまわりました。優しく解りやすく説明して1年生の手本となりました。1年生も来年には今の2年生のように、一回り成長した姿を見せてほしいです。

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
小型パン せんちゃん焼きそば レバーのカレー風味揚げ オレンジ 牛乳

 せんちゃん焼きそば…せんちゃん焼きそばは、食物せんいを多く含む切干しだいこんを使っているので、この名前がつきました。食物せんいには、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を防いだりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。どれが切干しだいこんか分かりますか?

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの授業風景です。
バトンパスのタイミングが絶妙で上手にできました。
みんなで協力してバトンパスを頑張っている姿がとても良かったです。


5月8日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん 麻婆豆腐 大根の中華サラダ 牛乳

 大根の中華サラダ…今日は、大根とまぐろ油漬・きゅうり・にんじんを混ぜ合わせ、中華ドレッシングで和えた、大根の中華サラダです。大根の白い根の部分には、病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼという成分が含まれています。中華ドレッシングは酢・しょうゆ・さとう・ごま油・塩をよく混ぜ合わせて作っています。しょうゆとごま油の風味が大根とよく合いますね。

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
ビビンバ わかめスープ 牛乳

 教科関連献立「世界とつながる広島県」…4年生は社会科で広島県とつながりのある国々について学習します。今日は、大韓民国大邱広域市のある朝鮮半島でよく食べられている家庭料理、ビビンバを取り入れています。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。みなさんも、ごはんの上にビビンバの具をのせて、スプーンで混ぜて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く生産されている卵・もやし・ねぎを使っています。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウイーク明け、1年生の授業の様子です。
みんな上手に学習することができてきました。
教科書の持ち方、読む姿勢、アサガオの種のスケッチ等を正しく丁寧に取り組んでいる姿に好感がもてました。

ちいさなおきゃくさん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日1年生は「がっこうたんけん」をしました。
校長室にもたくさんの1年生がやってきました。
1年生は興味津々に校長室を見回しています。
校長室にある金庫の中には大金が入っていると予想した1年生でしたが、大切な書類が入っていることを知り少し残念そうな顔をしていました。
教室に帰って今日見たいろいろな部屋の絵を描きました。
今度2年生に学校のことを詳しく教えてもらう予定です。

2年生町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の中、「学校の周りにどんな建物があるか地図に表そう」をめあてに、2年生全クラスで町探検学習をしました。病院、神社、教会、郵便局等の場所を書きました。次は地図記号に変えていく学習をします。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
パン クリームシチュー 三食ソテー 牛乳

 クリームシチュー…今日のクリームシチューが、どのように作られているのか紹介します。まず、白ワインにつけておいた鶏肉を炒め、たまねぎやにんじんなどの材料を加えて、さらに炒めます。次に、水を入れ、じゃがいもを加えてやわらかくなるまで煮て、ぶなしめじ、調味料を入れます。そして給食室で作ったホワイトソースを加えてなじませます。給食室で手作りしたホワイトソースを使ったシチューは、おいしいですね。

おいしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、天候が回復たため遠足に行くことができました。
今日は遠足予備日でしたのでお弁当を食べました。
みんな美味しく食べている姿が印象的でした。

つかれたぁ(1年生と6年生の遠足)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の心配もありましたが、途中薄日の差す中遠足が実施されました。
いつもは自分自身が楽しむために行っている遠足ですが、今日は1年生に楽しんでもらわなくてはいけません。一緒に遊具を回ったり、おにごっこをしたりして遊びました。
1年生はとても楽しそうに遊んでいましたが、最後の方になると6年生も「もう、つかれたぁ」とついつい本音をもらしていました。

やった!雨が上がった遠足だ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝までの雨も子ども達が登校する時間には、すっかり上がりました。
井口っ子が楽しみにしていた遠足に行くことができました。4年生は草津公園まで商工センターの道沿いを歩いていきました。
広いグランドでドッジやフリスビーを楽しむ子ども達。遊具で大はしゃぎの子ども達。シートを広げて女子会をする子ども達。友達との時間をしっかり堪能していました。

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、天気が良くなったので予定通りそれぞれの目的地へ遠足に行きました。
 1年生は、6年生のお兄さんお姉さんに優しく手を引っ張られながら楽しそうに出発していきました。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん さばの塩焼き ひじきの炒め煮 かきたま汁 牛乳

 ひじき…ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、ひじきを炒め煮にしています。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3校時、グラウンドで1年生を迎える会をしました。6年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらって、花のアーチを通りました。1年生の紹介、〇×学校クイズなどを楽しみました。日を追うごとにたくましくなっていく1年生をよろしくお願いしまう。

スマイル学級参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、スマイル学級の参観懇談会がありました。自己紹介をし後に〇×クイズをして盛り上がりました。それぞれが役割を上手に果たして楽しんだ参観日でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204