最新更新日:2025/07/22
本日:count up57
昨日:83
総数:267715
学校教育目標 〜 自ら考え判断し、人や社会とつながり、夢の実現に向け前向きに取り組む生徒の育成 〜

10月4日 授業の様子

1年1組、国語の授業の様子です。この時間は研究授業でした。タブレットを使いながら授業が進み、グループでの意見交換も活発にできました。先生方が見に来ていましたが硬くならず普段通り頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 授業の様子 1年生

6時間目、1年生は総合で防災調べの学習発表会を実施しました。
これまでの総合の時間で防災について学んだことを班ごとでテーマを決め、メンバーで分担してスライドを作って発表しました。実際にスライドを作ることで防災の意識が更に高まりました。
写真は上から1−2,1−3,1−4です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 授業の様子 (その4)

2年2組、英語の授業の様子です。この時間は「自分について」ALL Englishでスピーチ発表をしました。発表に必要な画像も自分で準備します。とても上手に発表できており、この日のために一生懸命練習したことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 授業の様子 (その3)

1年4組、技術の授業の様子です。1年生は木工製作に入りました。パイン板材大2枚、小1枚と釘が入った教材を使って自由にオリジナルの作品を作ります。難しい人は10種類のサンプルを参考に作品を作ります。説明書をしっかり読んだり、友達と相談したり、楽しそうに作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 授業の様子 (その2)

写真上は特別支援学級B組の数学の授業です。ホワイトボードの例題の計算練習をみんなでした後ワークを進めています。落ち着いて黙々とこなしていました。
写真下は3年2組、女子保健体育の授業の様子です。医薬品の正しい使い方について学習しています。身近な薬も使用の用法、用量、タイミングを誤ると大変なことになる可能性があります。先生の話を真剣に聞いて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 授業の様子 (その1)

3年2組、体育の授業の様子です。男子はバスケットボールをしています。シュート練習でウオーミングアップをした後、4チームに分かれて総当たりで試合をします。どのチームもメンバー同士しっかりコミュニケーションをとってカッコイイプレーができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要

学校だより

生徒指導

行事予定表

進路通信

その他

広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1
TEL:082-873-5506