最新更新日:2025/07/19
本日:count up46
昨日:89
総数:503119
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

6年生 当たり前はない

身辺整理を終え、朝食会場へ子供達がやってきました。
そこには、とても美味しそうな朝食が準備されていました。
「当たり前はない」
朝食を朝から準備してくださっているホテルの方々、お茶を全員の席へ並べてくださった添乗員さん。
裏で支えてくださっている方々がおられるからこそ、この修学旅行があります。
関わって下さっている全ての方へ感謝の気持ちを抱き、
「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 素敵です!

子供達が部屋を整理整頓していると…机の上にこんなものが!
西長門リゾートの方々への感謝の気持ちを、手紙にして伝えていました。
さすが可部っ子!本当に素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 朝の準備

6時に起床し、お世話になった部屋の整理整頓を行いました。
昨年度、野外活動で学んだことを生かし
「来た時よりも美しく」
子供達は協力をしながら、テキパキと片付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 2日目スタート

おはようございます。
修学旅行2日目がスタートしました。
みんなで最高の修学旅行にしまSOU!
画像1 画像1

6年生 班長会

各班の班長が集まり、今日のふりかえりを行いました。
今日良かったところ、改善すべきところを話し合い、明日へ生かしていきたいと思います。
明日、より一層(SOU)良い日にしよう!
そして、「可部っ子魂」「5つの動(律動・考動・協動・幸動・躍動)」を忘れず、最高の修学旅行にしよう!
画像1 画像1

6年生 入浴・2回目の買い物

入浴と2回目の買い物が終わりました。
お風呂は露天風呂があり、みんな気持ち良さそうに入浴をしていました。
2回目の買い物も、どれにしようかと迷いながら残金と相談しながら、計画的に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 まさに絶景!!

6年生が夕飯を食べている時、ふと窓の方に目を向けると…

まさに絶景!!

外の景色が徐々に変わっていく様子を、みんなで同じ時間、同じ空間で共に見ることができました。

とても素敵な思い出が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夕食

美味しい夕食をみんなで楽しくいただきました。
お腹も心も大満足!

本当に美味しかったです!
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 入館式・夕食

入館式と夕食の時間になりました。

宿ではマナーを守り、友達と楽しい時間を過ごしたいと思います。

1日目を無事に過ごすことができたことへの感謝を忘れずに、残りの時間も過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ホテル西長門リゾートに到着!

6年生は今日の宿、「西長門リゾート」に到着しました!

全ての部屋から見える角島大橋は、まさに絶景!!
今日は、夕日が見えるかもしれません!
画像1 画像1

6年生 絵付け体験

絵付け体験が終わりました。
筆で絵を描くことに苦戦しましたが、一生懸命に絵を描くことができました。
出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 千春楽城山

千春楽城山に到着しました。
目の前で轆轤(ろくろ)を使って作品を作るところを見たり、登り窯を見学したりしました。
これから、絵付け体験です!世界に一つしかない、自分だけの作品を一生懸命つくります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 秋吉台散策

買い物が終わって、秋吉台でカルスト台地を散策しました。
見渡す限り広がる緑と石灰石。
とても綺麗な景色を散策し、雄大な自然を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1回目の買い物

美味しく瓦そばを頂きました。
食べ終わったグループから買い物です。
誰に何を買おうか、いくら使おうかと考えながら買い物を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1日目お昼ご飯「安富屋」

秋芳洞の洞内を約1Km歩いた子供達は、お腹ぺこぺこ。
洞内の見学はマナーをしっかり守り、気持ちよく見学することができました。

1日目のお昼ご飯は「瓦そば」
初めて食べる瓦そばに、目を輝かせながら、美味しいと言いながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 秋芳洞

1つ目の目的地「秋芳洞」
長い年月をかけて作り上げられた鍾乳洞。
みんな、目をまんまるにして見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 下松SA出発

今、下松サービスエリアでトイレ休憩を済ませて、秋芳洞へ向けて出発しました!
バスの中では、カラオケやクイズをして楽しんでいます!
画像1 画像1

6年生 バスの中の様子

緊張も少しずつほぐれてきました!
みんなの笑い声や歓声が次第に大きくなってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 バスでの中でも楽しんでます!!

バスの中では、ガイドさんのお話を聞いた後、レク係が考えてくれたレクを楽しんでいます!
途中、瀬戸内海の綺麗な景色も見て、みんな「おー綺麗ー」と感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ありがとうございます!

画像1 画像1
たくさんの保護者の方が手を振って見送ってくださいました。

今日までの準備等のご協力、本当にありがとうございます。

子供たちも安心して出発することができました!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428