最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
昨日:29
総数:355007

「全国学力・学習状況調査」結果分析と今後の取組についてお伝えします!

画像1 画像1
 「全国学力・学習状況調査」は,小学校6年生と中学校3年生を対象に,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,日々の授業改善と児童生徒への指導の充実に役立てることを目的に実施されるものです。

 この度,今年度の本校の結果分析と今後の授業改善についてまとめましたので,ご報告いたします。下のリンクからご覧ください。


結果分析と今後の取組について

指導方法等の改善計画

実習生公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,もう一人の教育実習生が実習のまとめとして,授業を公開しました。

 算数「円の面積の求め方を考えよう」で,円を含む複合図形の面積の求め方を図や式,言葉などを使って説明することがねらいでした。

 子どもたちに図や式で示した3種類の求め方を示し,その考え方をタブレットに打ち込み,グループで共有したり,全体で説明し合ったりしました。

 実習生は,子ども一人一人の学習の様子を見とり,机間指導しながら必要に応じた支援をしたり,具体的な教具を工夫してつくったりと,何とかして分かる授業にしようと努力していました。

 授業後に,感想を聞くと,「どう問い掛けるか,どんな支援が必要かをできる限り考え切った気がしたので,緊張しなかった。」と話してくれました。授業をつくる苦労と喜びを感じたようでした。

終業式−3

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に,全校で校歌を歌いました。

 今日も,どの学年からも,美しい歌声が聞こえてきました。

 「歌声のよさ」は,安西小のよさです。

終業式−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今度は,前期を振り返って,2,4,6年の児童代表がスピーチしました。

 2年の児童は,前期に頑張ったこととして,(1)算数の筆算を頑張って練習し,筆算ってすごいと感じたこと,(2)人に話し掛けるのが苦手だったけど,勇気を出していろいろなひとにあいさつをしたことの二つを話しました。

 4年の児童は,漢字テストに向けて漢字練習に取り組んでいく様子を振り返りながら,頑張ればできることに気が付いたことを話しました。

 6年の児童は,吹奏楽の練習と委員長として取り組んだ委員会活動の二つを頑張れたことから,後期も,何事にも前向きに取り組んでいきたいと話しました。

 3人の児童は,それぞれの表現で前期を振り返り,自分たちの頑張りに自信をもつことができたことでしょう。

終業式−1

画像1 画像1
画像2 画像2
 表彰に続いて,前期終業式をしました。

 まず,校長が前期を振り返り,頑張ったこととして,

1 「べんきょう」
 算数を中心にこれまでの学習を生かしながら考え,みんなで学習することができました。
2 「思いやりの心」
 日頃の子どもたち同士のかかわりから,相手のために言葉掛けができました。
3 「諦めない強い心」
 夏休み中のたくさんの活躍は,最後まで諦めずに取り組んだ成果です。

の三つを話しました。

 そして,後期も,できるようになったことを自信に,もっとできるようにしたいことを目標にして取り組んでほしいとまとめました。

 子どもたちは,落ち着いた態度で話を聞いていました。

表彰しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので,今年度が始まって半年が過ぎました。今日で前期が終了します。

 終業式の前に,8月1日に行われた「第64回広島市学校保健大会」で「よい歯の健康大賞」と「よい歯の児童」を受賞した35名の6年生を表彰しました。
「よい歯の健康大賞」は,現在,う歯も処置歯もなく,歯垢も歯肉も健康な児童に,「よい歯の賞」は,現在,う歯がなく,歯垢も歯肉も健康な児童に送られる賞です。

 一人ずつ呼名し,最後に,校長が壇上で代表の児童に証書を授与しました。さすが6年生。凛とした態度で賞状を受け取りました。

 これからも,健康な体づくりに取り組んでいきたいと思います。

給食の時間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も給食の時間がやってきました。

 1年の教室では,6年のサポートで配膳をしていました。給食当番が運び,それ以外の子は,静かに待っていました。

 今日もおいしく食べましょうね。

 ちなみに,今日の献立は,

パン
ミルク
ホキのガーリック揚げ
温野菜
クリームスープ

でした。

作品完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工室では,3学年が図工「トントンどんどんくぎうって」でつくってきた作品を仕上げていました。今回は,くぎを使っていくつかの木材を飾り付けたり,つなげたりしてつくりたいものをつくることがねらいでした。

 子どもたちは,くぎの打ち方や本数などを工夫しながら,様々なイメージの作品をつくっていました。

 今度は,お互いに作品を鑑賞し合うといいなと思いました。

どんな音がきこえるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年では,音楽「音のスケッチ」の学習をしていました。この学習は,実際に校内を歩きながら音探しをし,見つけた音を言葉や絵で表すことにより,身の回りの音の特徴とそれらを生み出すおもしろさに気付く活動です。

 子どもたちは,学校のいろいろの場所で耳を澄ませたり,足ふみをしたり,たたいたりしながら,様々な音を探し,タブレットに録音していました。

 どんな音を見つけたか,楽しみです。

雨が降り始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気予報通り,雨が降り始めました。太陽が顔を出さないこともあり,今日は,なかなか気温が上がりません。

 少しずつ外で運動会の練習をしようとする学年があるのですが,残念ながら,今週いっぱい雨模様のようです。
 しかし,久々のまとまった雨。芝生にとっては,恵みの雨となりました。

全体練習(1) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に,今年度から取り入れた「大玉送り」を練習しました。これは,赤白一つずつの大玉を全児童で送っていく競技です。

 「ようい,ドン。」いよいよ競技開始です。赤白それぞれの6年生が1年生が待っているところまで転がしました。そこから,順番に大玉を送りました。子どもたちは,大玉を必死に上げながら送っていました。

 次は,赤白それぞれ心を一つに取り組んでほしいと思います。

全体練習(1) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員が集合し,整列しました。
 先頭の子どもが地面に打ってあるリボンで位置を確認し,後ろの子は,それにならって並びました。今度は,隣の人を見ながら,横をそろえました。

 その後,開会式の練習をしました。係の先生が姿勢や礼の仕方を指導しました。

 2,3枚目の写真は,6年生の立つ姿です。さすが6年生,背筋が伸び,指もピンと伸びている子がたくさんいました。これを手本に,他学年の子も整列してほしいと思います。

全体練習(1) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝,運動会の全体練習をしました。

 集合時刻に向け,子どもたちは,続々とグラウンドに出てきました。
初めての全体練習なので,子どもたちの姿が楽しみです。

今日から個人懇談です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から三日間,個人懇談を行います。

 個人懇談では,各学級担任から,子ども一人一人の前期でのがんばりや成長したところをお伝えすることによって,後期への励みと目標が持てるようにすることをねらいとしています。
 ご家庭では,あゆみなどをもとに,具体的で適切に,そして,しっかりと褒めてあげてください。それが次への取組への原動力になると思います。

 よろしくお願いいたします。

低学年も運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から始まった運動会の練習。どの学年も,引き続き,練習に取り組んでいました。

 昨日お伝えできなかった低学年がグラウンドで練習していました。今日は,表現全体をとらえながら,音楽に合わせて隊形移動するところから練習していました。先生の話をしっかり聞きながら,隊形を掴んでいきました。時々見せる決めポーズがかわいくて。

 明日も,頑張って練習してほしいと思います。

実習生の先生とお別れです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日から始まった教育実習が今日で終了しました。

 今朝は,お別れの式をしました。実習生は,子どもたちに,「いっしょに遊んだこと,話をしたこと,勉強したことは,ぼくにとって宝物です。」と話をしました。これは,きっと全力で子どもと向き合い,授業と向き合って,実習を全うした成果だと思います。

 これから,大学に戻って,教職を目指してさらに勉強し続けるとのことです。素晴らしい先生になられることを期待しています。

今日から10月です

画像1 画像1
 今年は,この間まで猛暑が続き,夏の終わりが待ち遠しかった分,10月を迎えるとは思えない気がします。

 10月と言えば,すっかり秋が深まる頃。そして,紅葉狩りや運動会,ハロウィンなどの楽しい行事がある季節です。

 今日10月1日は,「衣替え」の日です。これからの季節に備えて,春夏の服をおさめ,秋冬の服を準備する日とされています。警察官やJRの方たちをはじめ,様々な職業の方が冬服に変わることが一般的です。
 まだまた,冬服は,暑いのも事実。ちなみに,広島市職員は,10月いっぱいまでクールビズ期間です。

運動会の準備第2弾−係打合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,係ごとに役割を担って,運動会を運営します。
 今日は,1回目の打合をしました。

 係ごとに,仕事の内容を確認したり,分担を決めたり,実際に練習したりと,準備しました。

 高学年の子どもたちの係活動での鮮やかな働きぶりも,運動会の見所です。一人一人が活躍するのを期待しています。

うみのかくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年では,国語「うみのかくれんぼ」の学習をしていました。

 説明的文章からタコの隠れ方を読み取るために,「場所」,「体の動き」,「隠れ方」の観点に着目し,分かったことをプリントにまとめていました。詳しく書いている子,短い言葉で分かりやすくまとめている子など,いろいろでしたが,どの子も集中して取り組んでいて,感心しました。

 その後,先生が動画を見せました。子どもたちは,文章から分かったことを実際の映像で見て,タコの一つ一つの動きに驚いていました。

外遊び実施中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの猛暑と打って変わり,先週以降,暑さが和らいだことから,子どもたちは,休憩時間に外で遊べるようになりました。

 大休憩,久しぶりに外に出てみると,子どもたちは,相変わらずドッジボールや鬼ごっこ,遊具などで,元気に遊んでいました。
 終わりの放送が流れると,すぐに教室に帰ろうとすることができるのも,安西の子のいいところです。

 しのぎやすくなったことからも,秋を感じる今日この頃です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301