![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:136 総数:215915 |
4年生 体育科 かけっこ・リレー15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 かけっこ・リレー14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 かけっこ・リレー13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 かけっこ・リレー12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 かけっこ・リレー11
50m走のタイムを測定しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(月) 読み聞かせ
1〜4年生の教室で読み聞かせボランティアによる絵本の読み聞かせがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行保護者説明会
音楽室で行いました。
本日は、暑い中、ご来校いただき誠にありがとうございます。 11月までに準備をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間 ザ 広島ブランド2
資料から読み取ったことをワークシートにまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科 花から実へ
ヘチマの雄花にあった花粉を顕微鏡で観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 総合的な学習の時間 タイピング
4年生の児童がタイピングの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間 ザ 広島ブランド
資料から「ザ 広島ブランド」に選ばれた商品の良さについて調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 特別の教科 道徳 公園のきまりを作ろう
公園の絵を見て、気になった所を解決するためのきまりを考え、意見交流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 ソフトバレーボール2
ペアでアンダーパスの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 ヒマワリとホウセンカの育ち方
ヒマワリとホウセンカの育ち方を比べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動 おすすめの文具セットをつくろう
持っている文房具を尋ねたり答えたりするアクティビティーに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科 武士の世の中へ
武士がどのように勢力をのばしていったのかについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 いろいろなうごきのうんどうあそび3
オーバースローでカラーコーンを越えるように投げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科 図形の角の大きさを調べよう
四角形を隙間なく敷き詰めました。
大休憩も熱中して取り組む児童がいました。 何と52枚も敷き詰めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科 動きをつくる用具を使った運動
思いっきりボールを投げて、キャッチボールをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 学習の様子
それぞれの課題に集中して取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |