![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:501 総数:229440 |
5年生 国語科 新聞を読もう
2種類の新聞を比べ、違いや同じを見付けました。
2年生 国語科 かん字のひろば
絵の中の言葉を使って、一週間の出来事を考え、発表しました。
9月17日(火) 学校経営アドバイザー来校
子供たちの学習している様子を参観して、大変感動されていました。
学校経営アドバイザーの先生が真剣に学んでいる姿が印象的だったとお話をされました。
2年生 体育科 いろいろなうごきのうんどうあそび
片足で立って、押し相撲をしました。
4年生 音楽科 もののけ姫
リコーダー演奏の練習に取り組んでいました。
たんぽぽ学級 学習の様子
自分の課題に取り組んでいます。
3年生 国語科 ポスターを読もう
ポスターの特徴を分析して、意見交流しました。
6年生 外国語科 行きたい国について紹介し合おう2
行きたい国とそこでできることについて、表現を振り返ったり情報を整理したりして、やり取りで紹介する内容を考えました。
6年生 総合的な学習の時間 矢賀ソーランを成功させよう2
6年生 総合的な学習の時間 矢賀ソーランを成功させよう
5・6年生が合同で初めて「南中ソーラン節」の練習をしました。
9月17日(火) 東地区更生保護女性会の皆様のあいさつ運動
「おはようございます。」
毎月第3火曜日は、東地区更生保護女性会の皆様のあいさつ運動が行われます。 子供たちと気持ちの良い挨拶交流をしました。
4年生 外国語活動 おすすめの文ぼう具セットをつくろう
持っている文房具の数を尋ねたり答えたりしました。
4年生 社会科 災害から命を守る
災害が起こった時、どのような人達が、どんな協力をするのかについて学習しました。
3年生 国語科 こんな係がクラスにほしい
係のアイデアを出しながら、名前、目的、仕事内容について、表にまとめました。
これから新しい係ができるそうです。 楽しみですね。
3年生 図画工作科 あの日あの時の気持ち6
集中して、筆をおき色を塗りました。
3年生 図画工作科 あの日あの時の気持ち5
水をたっぷり含ませながら、トントン塗りで彩色しました。
1年生 国語科 漢字の学習
漢字の学習に取り組みました。
6年生 理科 生き物と食べ物・空気・水4
これまでの学習の復習をしました。
6年生 特別の教科 道徳 気に入らなかった写真
責任ある行動について考えました。
5年生 総合的な学習の時間 防災について考えよう
自然災害から大切な命を守るために「今の自分にできることは何か」を考え、学習計画を立てました。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |