最新更新日:2024/09/18
本日:count up6
昨日:45
総数:326544

平和な世界を実現するために

8月6日、2年生の伊東里桜さんが学校の代表として各国の大使に平和メッセージを伝える「中学生による伝えるHIROSHIMAプロジェクト」に参加しました。4回の事前学習と当日の内容、自分自身が活動を通して考えたことを全校の前で発表してくれました。

言葉の壁を越えることはなかなか難しかったそうですが、言葉がわからなくても「平和とは何か」ということを伝えたいという姿勢や意思、その中で行われた意見交流は大変貴重な他県となったそうです。

―伊東さんの文章を抜粋して載せます―
宗教や国の文化、環境、それぞれの考えを尊重するところから平和を進めていくことを私は学びました。人の話を聞いたり自分の考えを持つこと、1つのことについて多面的に考える方法はたくさんあります。みんな一人一人違う考えがあるから、平和にたどり着くまで時間はかかると思います。しかし、みんなが協力して大きな輪ができた時、世界の平和が実現します。平和が実現した後も戦争が日常にあった時代、原子爆弾が落とされた日の出来事を私達や次の世代が伝えていく責任は残っています。この伝えていく責任はその時代に生きる人々が担い続けていかなければなりません。伝えることはとても難しいけれど、伝えるから平和が生まれます。家族や友達に挨拶をしたり、感謝を伝えたり小さなことでも相手に伝えてみませんか。私達で未来をつくっていきましょう。

清和中学校 2年生 伊東里桜
画像1 画像1

9月12日(木)

たくさんの教科のある期末試験、大変だと思いますが、それでもやり切ろうとする姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)

昨日から前期期末試験が行われています。9教科10科目の試験のため、大変だと思いますが、集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)

10月11日の文化祭に向けて、全校合唱の練習を音楽でしています。とても難しい曲ですが、一生懸命歌っている姿が素敵です。うまくなるにはとにかく歌うこと。少しずつ頑張っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)

生徒朝会がありました。初めに4月から1,2年生の国語の授業に携わってくださっていた小池先生の離任式がありました。
みなさんの明るい挨拶で毎朝元気になれたと話をしてくださいました。

その後、ホームアート部の表彰、委員会の報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)

文化祭に向けて暮会後合唱練習が始まりました。まずは音の確認からですね。これから素敵な歌声が響き始めるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金)は休校です。

台風10号接近に伴って明日(8月30日)は休校とします。人命第一で生徒が安全に過ごせるようお願いいたします。

【9月2日(月)の時間割】

【1−1】  1:社会 2:保体 3:数学 4:英語 5:国語 6:家庭科
【1−2】  1:保体 2:美術 3:英語 4:数学 5:音楽 6:国語
【2−1】  1:社会 2:国語 3:英語 4:理科 5:技術 6:数学
【2−2】  1:国語 2:英語 3:社会 4:技術 5:理科 6:保体
【3−1】  1:国語 2:理科 3:数学 4:保体 5:英語 6:社会
【3−2】  1:理科 2:国語 3:保体 4:数学 5:社会 6:英語
【もりやま1】1:保体 2:美術 3:国語 4:英語 5:音楽 6:数学
【もりやま2】1:美術 2:音楽 3:技術 4:国語 5:技術 6:数学

8月23日(金)1時間目

1時間目は学活でした。1年生は学年集会で夏休みに始まる前に先生と交わした約束の確認をしていました。2.3年生は久々の友達との宿題チェックはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(金)

今日から前期後半の始まりです。吹奏楽部の表彰の後、校長先生からお話がありました。1.人を大切にする 
2.自分の考えを持つ 
3.自分を表現する 
4.チャレンジする
この4つを引き続き頑張っていこうというお話でしたね。週末には天風録の宿題が出ました。難しい言葉もたくさん出てくるので、初めは苦労するかもしれませんが、コツコツ積み重ねて、自分の力にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏期閉庁日

 明日8/10〜18日まで閉庁いたします。(8/13〜15は部活動もありません)そのため、電話もつながりません。申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
 

8月6日(火)

本日は平和登校日でした。本校は平和祈念式典を視聴した後、被爆体験伝承者の方をお招きして講話をしていただきました。被爆者の方から聞いたお話を次世代へとつなぎ共に学んでいく。生徒たちは一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日

本日は小中連携研修会で、小学校の先生方も一緒に研修を行いました。マインドフルネスについて本校勤務の渡部スクールカウンセラーに、個への支援を生かした授業づくりを久保暢子先生をお招きして研修しました。暑い中でしたが充実した時間となりました。
画像1 画像1

7月23日(火)

3年生が環境学習としてビニール製のレジ袋を減らす学習と地域への「恩返し」を兼ねて、手作りの紙袋をプレゼントしました。消しゴムでスタンプを作り、それぞれが工夫を凝らした紙袋でした。
画像1 画像1

7月22日(月)

 三時間目に夏休み前の全校集会を行いました。校長先生から4か月よく頑張ったとほめていただきました。特に、執行部を中心に取り組んでいる「あいさつ」は来校される方々にいつもほめていただいていると言っていただきました。今後も全校で続けていきましょう。夏休みには「ぜひ本を読んでみてください」とも話をされました。読書が苦手な人は自分の好きな分野の本を、得意な人は今までに読んだことのない分野の本を読んでみましょう。きっと世界が広がると思います。長い夏休みにしかできないことに取り組んでみてください。
 そのあと西澤先生から8月23日に全員が元気で登校するために大切なことを話していただきました。SNSの使い方はもちろんですが、この夏になり、水難事故が増えています。広島市の川は遊泳禁止ですので絶対に泳がないようにしましょう。また元気にみなさんに会えることを先生全員楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)

本日の授業風景2
1年生は平和かるたを作って班ごとに取り組んでいました。大変白熱して楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)

本日の授業風景
3年生は音楽でわらべ歌を、家庭科では赤ちゃんがどのように成長していくのか10か月の流れを学習していました。2年生は理科で植物の蒸散量をグループで計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)

本日第2回目の学校運営協議会を行いました。タブレット学習やグループワーク等最新の授業を一生懸命勉強している姿を見ていただきました。落ち着いて学習を取り組む姿に感心していらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)

5.6時間目に2,3年生合同で総合の発表を行いました。2年生はSDGsについて、3年生は先日行ってきた職場体験学習について発表しました。タブレットを使いながら、それぞれが自分の思いを話していました。聞き手もその話の内容に引きこまれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)

学校名の入った植木を撤去してから大きな通りから見える場所に学校名がない状態でした。そこで、PTAの方へお願いをして看板を作っていただきました。早速、業務の先生が設置をしてくださいました。
画像1 画像1

7月3日(水)

職場体験2
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006