最新更新日:2025/07/18
本日:count up49
昨日:55
総数:167465
五日市東小学校のホームページへようこそ

保健委員会テレビ放送

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日に、保健委員会で「ふせげるけがをへらそう」のテレビ放送をしました。9月の委員会で、けががどうしたら防げたのかを考え、その場面を写真に撮り、放送をしました。
 放送を担当したのは5年生の保健委員さんたち。少し緊張していましたが、何回も練習した成果が出て、上手に放送できました。

10月の保健室掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会の当番のみなさんと一緒に、保健室の掲示板を貼り替えました。10月は、10日の「目の愛護デー」にちなんで、目に関するクイズです。保健室の前を通りかかるときには、クイズにチャレンジして、目に優しい生活について考えてみてください。

9月を振り返って1(1年生)

月の第一金曜日は、
おはなしかあさんの日です。

今回は、
読んでくださる方を囲むようにして座り、
読み聞かせを聞きました。

お話してくださるお母さんと
距離が近く、
本の楽しさが、より伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 秋の歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日に、学校歯科医の森野先生をはじめ、3名の先生にお越しいただき、歯科検診を行いました。今回はむしばのある、なしをみていただきました。
 検診の前後では、歯科の先生方を会場に案内したり、検診で使ったライトや掲示物を保健室に運んだりと、6年生が活躍してくれました。東小学校みんなのために働いてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。

2年生 おいもパーティー♪

 2年生の学年園で育てているさつまいもを収穫しました。春から先に植えていた範囲のさつまいもです。1メートル四方ほどの畑に大小合わせて80個弱のさつまいもが取れました。鈴なりにゴロゴロ現れるおいもに子どもたちは大興奮でした。
 今日、ゆでたさつまいもを2年生全員で食べました♪「おいしいね。」「甘くない?!」「10個も食べちゃった!」などの声が聞こえてきました(10個!?)
 ぜひお家で味の感想を聞いてみてください。まだまださつまいも育て中です。次取れた時は、お家に持ち帰ります。お楽しみにしていてください!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 造幣局へレッツゴー!

 9月24日(火)に造幣局 広島支局へ町たんけんへ行ってきました。
 製造過程をいくつもの棟を巡ってじっくり案内していただきました。一番驚いたことは、この広島支局で全ての硬貨の元を作る工程をしていることでした。子どもたちも興味津々!たくさん学んだ一日でした。暑い日でしたが、頑張って行き帰り歩きました。挨拶もしっかりでき、そんなところにも成長を感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711