![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:167 総数:838407 |
前期終業式 2![]() ![]() 校長先生からは、「3つのたね」のお話がありました。3つの種とは、「やさしさ」「自分から」「わくわく」の種のことで、学習場面や友達との協力や関わり合いの中で育まれます。 児童たちは、お話を聞き、前期の自分を振り返っていました。そして、一人一人が後期に向けて希望を持って歩んでいくことを確認していました。 ![]() ![]() 前期終業式 1![]() ![]() 校長先生からは、「3つのたね」のお話がありました。3つの種とは、「やさしさ」「自分から」「わくわく」の種のことで、学習場面や友達との協力や関わり合いの中で育まれます。 児童たちは、お話を聞き、前期の自分を振り返っていました。そして、一人一人が後期に向けて希望を持って歩んでいくことを確認していました。 ![]() ![]() なかよし学級で調理実習をしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの活動場所では、児童たちの笑顔が、たくさんあふれていました。 異学年交流を通して、相手を思いやる優しい心を育んでほしいと願っています。 クラブ活動 1![]() ![]() それぞれの活動場所では、児童たちの笑顔が、たくさんあふれていました。 児童たちには、異学年交流を通して、相手を思いやる優しい心を育んでほしいと願っています。 ![]() ![]() アスリート派遣
アスリート派遣事業として,「北京オリンピック ソフトボール金メダリスト」坂井寛子さんにお越しいただきました。
坂井さんが金メダルを取るための過程を,丁寧に分かりやすく教えてくださったり,実際に児童をバッターにしてボールを投げてくださったりしました。 普段では味わえないようなとても貴重な体験を児童たちはすることができ,とても喜び充実した時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、全校で「ビリーブ」を合唱しました。児童たちは、歌詞の意味をよく考え、気持ちを込めて歌うことができました。 6年 算数 データの調べ方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドットプロットに表した散らばりから、平均値や最頻値を求めたり比べたりしました。 6年生ならではの少し難しい学習でしたが、児童一人一人に先生が寄り添い、学習を進めていました。 5年 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |