![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:153 総数:265978 |
暑〜い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研修で学んだことを・・・(6年生)
9月10日(火)6年2組の教室を除くと、先日職員研修で学んだ授業でのタブレットの使い方を、さっそく学級の授業で実践されているところでした。「新しいことはどんどん取り入れてみよう」という担任の先生の思いはとっても良いですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2階の廊下を通っていると・・何やら大きな音が・・・
1年2組の子どもたちが、鍵盤ハーモニカと仲良くなろうとしているところでした。みんなが一斉に音を出すと、とっても響きますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出来る範囲で・・・
9月10日(火)、今日もとても暑い日でした。2年1組は、教室で少し身体を動かしていました。写真は、ラジオ体操をしているところです。子どもたちはとてもノリノリでおこなっていました。(実は、ノリノリになった理由があるんですけどね・・)
早く涼しくなって、グラウンドで思いっきり身体を動かしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本大好き!!(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習が・・・![]() ![]() みんなとても楽しみにしていた学習で、やる気満々です! 出来る範囲で・・・・
9月9日(月)今日も大変暑い。グラウンドの熱中症指数はびっくりするくらい高く、体育館も「厳重警戒」の状況。(もちろん体育が出来る状況ではありません。)2年2組では、ちょっとだけでも身体を動かそうと、教室内でレクリエーションを行っていました。写真は進化じゃんけんの様子です。教室内ですので、激しく身体を動かすことは出来ませんが、子どもたちは、少し身体を動かせて、リフレッシュできていたようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真っ黒・・・・(5年生)
9月9日(月)5年1組の図画工作科「消してかく」の作品づくりの様子です。紙を真っ黒に塗り、消しゴムを使って消していきながら絵を描いていきます。いつもとは違った感じの作品づくりに子どもたちは両手を真っ黒にしながらも、夢中になって取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電流の働き(4年生)
9月9日(月)4年1組の教室では、班ごとに実験を行い、結果についてまとめる学習を行っていました。各班、役割分担を行いながら、子どもたちが主体的に実験を進めていく姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科の学習の様子(6年生)
9月9日(月)6年1組の教室では、作者の表現の工夫や絵巻の仕掛けについて班でまとめる学習を行っていました。さすが6年生!!と言うぐらい、真剣に学習に取り組む姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞を読もう(5年生)
9月9日(月)5年2組の教室では新聞記事を選んで、その記事について思ったことや考えたことをまとめる学習をしていました。国内政治や世界情勢に関わるような少し難しい内容の記事を選んでいる子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おれ」に気をつけて
9月9日(月)3年2組の教室では毛筆の授業を行っていました。毛筆の学習は3年生からスタートしたのですが、筆の扱いもうまくなり、上手に書けるようになってきました。半紙のすきまがなくなるくらい何度も練習している子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敬老会
9月8日(日)本校体育館で五日市中央学区の敬老会がありました。暑い中でしたが、たくさんの方が会に参加されていました。フラダンスやひょっとこ踊り、吹奏楽のアトラクションもあり、和やかな雰囲気で行われました。式典では、小学校を代表して、5年生の児童が、とても心のこもったお祝いの言葉を述べました。参加者からは大きな拍手が寄せられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絶好の洗濯日和(6年生)
9月6日(金)6年1組の子どもたちは、家庭科の学習で、洗濯(靴下の手洗い)に挑戦しました。今までお家でやったことのある子もいれば、ない子もいたようです。いい経験になったかな。どの子もとても楽しそうに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き物とのふれあい・・![]() ![]() ↓ ダンゴムシ ![]() ![]() 今日も外で遊べませんでした(大休憩)
でも・・・・楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 揃ってますか?![]() ![]() ![]() ![]() 今日も!!![]() ![]() ![]() ![]() 掲示委員会からの掲示物![]() ![]() ![]() ![]() 素敵な拍手(2年1組)
友達の発表に温かい拍手がおこってます。とってもよい雰囲気。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |