![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:74 総数:384495 |
リレーの練習も順調です
大休憩には、リレー選手が集合して、練習を行っています。
今週は、中学年、高学年で分かれて練習しました。 来週は、本番通りに選手リレーの練習を行う予定です。 当日の白熱したレースが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全体練習に取り組みました
運動会が来週末に迫ってきました。どの学年も一生懸命練習に取り組んでいます。
今日は、1校時に1回目の全体練習を行いました。 心配された雨も降ることなく、予定通り、開会式、閉会式、移動の練習に真剣に取り組むことができました。 運動会当日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() かっこよく踊るよ
あいにくの雨でグラウンドでの練習はできませんでしたが、体育館では3年生が運動会の表現の練習を一生懸命していました。
先生からの話をしっかりと聞いて、1回でできる3年生。すごいぞ。 運動会でかっこよく踊る姿が、目に浮かびます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しんでね
2年生の教室では、1年生を招待して楽しんでもらう「おもちゃまつり」の準備が進んでいます。
グループごとに1年生が楽しめるおもちゃを協力して作っています。みんなで相談しながら進めます。作っている2年生もとても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習スタート
本日、2名の教育実習生が来られました。2名とも本校の卒業生です。10月30日まで実習をされます。
TV朝会で全校児童に紹介があったあと、初日からさっそく、子供たちとの関係づくりや生活指導について、実践を重ねることができたようです。 しっかり学んで、素敵な先生になってもらいたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期も子供たちはがんばっています
先日の始業式では、後期は次の学年を意識して学校生活を送るよう、校長先生から子供たちに話がありました。
全員が一堂に会することにも慣れてきて、集合が完了するまでの待機や入退場も静かにスムーズに行うことができています。 後期はさっそく運動会が待っています。 これからも1日1日を大切にしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |