最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:32
総数:188740
やさしく まっすぐ たくましく

修学旅行 移動中

画像1
長者ケ森 トトロの森モデルです。

修学旅行 昼食

画像1
お昼は安富屋でいただきました

ふくの釜飯です

修学旅行 秋芳洞

画像1
お土産選びを楽しんでいます。

>
>
>>>
>>>
>>>
>>>>

修学旅行 安富屋 昼食

画像1
>
>>
>>
>>
>>>

修学旅行 秋芳洞

画像1
てるてる坊主のおかげで 晴れてきました。

>
>
>
>
>>

Re: 修学旅行 秋芳洞

画像1
千町田



>

修学旅行 秋芳洞

画像1
>

修学旅行 秋芳洞

画像1
黄金柱です

修学旅行 秋芳洞

画像1画像2
最初の目的地、秋芳洞に着きました!
鍾乳石、石筍の歴史を感じながら見学していきます!

修学旅行 秋吉台

画像1
秋芳洞に到着しました
これから見学です

修学旅行 バスレク?

画像1画像2
下松サービスエリアから秋芳洞に向けて移動しています。
二つ目の班がバスレクを行っています。
ビンゴゲームです!
数字が伝えられる度に歓声が上がっています!

修学旅行 下松サービスエリア

画像1
9時15分ごろに下松サービスエリアに到着しました。予定通りです!
トイレを済まして、リフレッシュして再スタートしました!

修学旅行 バスレク

画像1
出発して30分経ちました。早速バスレクが始まり、盛り上がってます

修学旅行 バスレクスタート

画像1
高速道路にのりました。
ガイドさんからバトンタッチして、バスレクが始まりました!
ホワイトボードを使った伝言ゲームです。
どこの列が正解するんでしょうか!?

修学旅行 出発!

画像1画像2
バスに乗り込み、山田小学校を出発しました!

行ってきます!!

修学旅行 出発式

画像1画像2画像3
25人全員元気に出発式ができました!
待ちに待った修学旅行の始まりです!

PTC・ペンダント作り(4年生)

 4年生は、PTCでユダ木工の先生方をお招きして、ペンダント作りをしました。
 ユダ木工の先生に、人工林や木材について教えていただいた後、端材の木材を使ってペンダントを作りました。
 あらかじめ、組み立てやすいようにキットにしていただいていたり、色を塗っていただいていたりと、とても作りやすくしかも達成感のあるペンダント作りでした。
 木のいい香りといい手触りのするキーホルダーができて、みんな大満足でした。
 ユダ木工の先生方、準備をしていただいたPTA方々、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ修学旅行! 6年生

画像1
明日から待ちに待った修学旅行です!
今日まで体調管理や準備などご協力いただきありがとうございました。
みんなで最高の思い出を作れるように、準備してきたことを生かして頑張ってきます!
写真は、校長先生から修学旅行に向けて大事にしてほしいことを伝えもらっている様子です。

ミミズプロジェクト(4年生)

 4年生は、光和商事の久保先生と加用先生をお招きして、ミミズについての学習を行いました。4年生は、今年ミミズを育てて出来た栄養満点の土を使ってパンジーを育てる計画にしています。そして、最後にきれいに咲いたパンジーを地域の方々にお配りするという活動を考えています。
 今日は、久保先生と加用先生にミミズの生態や、ミミズが生ごみを食べ栄養のある土に変えてくれることについて教えていただきました。
 次回は、11月に久保先生に来ていただき、今度はその土にパンジーを植える予定です。毎週金曜日にたくさんを餌を与えて、たくさんミミズを育てようと思います。
画像1
画像2

糸のこスイスイ(5年生)

図画工作科の学習で、伝言板を製作しています。今日は、初めての電動糸のこぎりを使って、板を切りました。みんなルールを守って、真剣に取り組んでいました。最初は緊張していた子どもたちでしたが、糸のこをうまく使いこなし、直線や曲線など自由な発想で楽しみながら切っていました。最後の片付けまで、協力して安全に取り組むことができました。伝言板の出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 修学旅行6年:17:20学校着予定、17:50解散
10/7 教育実習(〜11月5日) テレビ朝会(教育実習生紹介) 縦割り遊び ベルマーク週間
10/8 簡単掃除 歯科検診
10/9 委員会(卒業アルバム写真撮影) 町探検インタビュー2年
10/10 4校時授業 前期個人懇談(全員)あゆみ渡し13:40〜16:30 縦割り掃除 読み聞かせ1、2年PTA
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726