![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:136 総数:215957 |
4年生 理科 月の位置の変化2
14:00。南校舎の屋上に上がって月を観察しましたが、観察することはできませんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 月の位置の変化
観察カードのかき方を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 あの日あの時の気持ち4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 あの日あの時の気持ち3
色を混ぜながら、トントン筆を置きながら彩色しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 あの日あの時の気持ち2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 あの日あの時の気持ち
夏休みの思い出の写真を使って、下絵を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科 はさみのあーと5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科 はさみのあーと4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科 はさみのあーと3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科 はさみのあーと2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科 はさみのあーと
紙をはさみで切って、いろいろな形を作り、画用紙に貼りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 言葉から形・色
作品をかくために、宮沢賢治の「どんぐりと山猫」の物語を視聴しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 あなたなら、どう言う2
それぞれの立場について、意見交流をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 あなたなら、どう言う
お姉さん役、弟役になってやり取りしたことを動画撮影しました。
その動画を視聴しながら、振り返りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 ソーイングはじめの一歩3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 ソーイングはじめの一歩2
練習布を使って名前を縫いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科 心のもよう4![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科 心のもよう3
スパッタリング、スポンジングなどの表現技法を使っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科 心のもよう2
いろいろな「心」を表した作品ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科 心のもよう
「心」をいろいろな表し方で描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |