![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:30 総数:277754 |
4年 あなたならどうする(国語科)![]() ![]() ![]() 「あなたならどうする」の学習をしました この学習は よりよい対話の仕方を考えることを めあてとしています 4年生さんは挿絵を見て どんな場面かを考え それぞれの立場に立って 二人のやり取りを想像して 実際に演じました 教室の入ったとき 「ちょうど終わった」 「面白かったのに」 「見てほしかった」 等という声があがり 再度 そのやり取りを 積極的に演じてくれました それぞれの立場に立ち 実に上手に話すことができました さらにすごいのは 相手の気持ちにもなって 対話することができており とても感心しました 時間を延長して みなさんのがんばりをみせてもらい とてもうれしかったです ありがとう☆彡 3年 お店の秘密を伝えよう(社会科)![]() ![]() ![]() 3年 お店の秘密を伝えよう(社会科)![]() ![]() ![]() 3年 お店の秘密を伝えよう(社会科)![]() ![]() ![]() 3年 お店の秘密を伝えよう(社会科)![]() ![]() ![]() 口田東小学校区内にある スーパーマーケットに 校外学習へ行きました 校外学習では 店長さんをはじめ みなさんにとてもやさしく いろいろなことを教えていただきました 店内放送もしていただき 安心して学習することができました ありがとうございました☆彡 子どもたちは帰ってきてから 見たり聞いたりしたことを 次々と話してくれました その校外学習で学習したことを 今日は新聞に表していました まず 見学メモをもとに 伝えることを決めました 次に レイアウトを考えました そして 文章と絵 キャラクター クイズ 感想など 相手により伝わるような工夫も加えました 3年生さんは 見学したときの感動をそのまま 一生懸命に文や絵で 表すことができました 9/3 学校朝会![]() ![]() 今月は「いじめ防止強化月間」です。校長先生から、「いじめ0プロジェクト」についてお話がありました。「いじめ0プロジェクト」とは、いじめをなくすために、自分たちのできることを考え、言葉にする取組です。1〜2年生は標語、3年生は川柳、4〜6年生は短歌で表します。 いじめ0の口田東小学校になるように、「やさしい子」を目指して今から行動してほしいと思います。 校外学習 マックスバリュ![]() ![]() これまで学習してきたことを思い出しながら、実際にお店ではどのような工夫があるのか確かめることができました。 質問に答えてもらったり、バックルームを案内してもらったりとても貴重な経験となりました。 6年 形が同じで大きさが違う図形(算数科)![]() ![]() ![]() 「拡大図と縮図」の学習を 行いました 今日は 形が同じで大きさが違う図形を見て なぜ大きさは違うのに 形は同じに見えるのか 理由を考えました そして 自分の考えを友達と共有することで 理由を明確にすることができました 6年 身近な生き物のつながり(教科担任制:理科)![]() ![]() ![]() 身近な生き物のつながりについて 調べました 生き物どうしは 食べることを通して どのような関りがあるのかを 教科書の資料やインターネット等を活用して 調べることができました 1年 夏休みのしたことを知らせよう(国語科)![]() ![]() ![]() 一人ずつ発表していました 緊張しながらも堂々と みんなに聞こえる声で 話すことができました また 質問する人もはきはきした声で みんなが知りたいことを 聞くことができました 先生が 「質問するのが上手になってきたね」 とほめていました もちろん その質問に答えるのも とても上手でした 1年 50メートル走(合同体育)![]() ![]() ![]() 50メートル走のタイムを測定しました 位置について よーいドン! 1年生さんはゴールめざして 一生懸命に走ることができました 2年 新出漢字(国語)![]() ![]() ![]() 2年 新出漢字(国語)![]() ![]() ![]() 新出漢字を学習していました 読み方 書き方 意味などを知り ていねいに正しく丁寧に 書くことができました 2年 やめなさいよ(道徳)![]() ![]() ![]() 「やめなさいよ」というお話を読んで よくないと思うことを見たら どうすればいいかを考えました 自分の考えをワークシートに書き 隣の人に自分の考えを しっかりと伝えることができました 3年 おすすめの本クイズ大会(国語科)![]() ![]() ![]() おすすめの本クイズ大会を 行いました ノートにおすすめの本の クイズを作成し 完成したクイズを できるだけたくさんの人に 出題することをがんばりました クイズを出す人も答える人も とても意欲的に 取り組むことができました 3年 こんな人をさがせビンゴ(道徳)![]() ![]() ![]() こんな人をさがせビンゴを 行いました できるだけたくさんの人と 交流することをがんばり 10人以上の人と ふれあうことができました また ダブルビンゴ トリプルビンゴ・・・ とたくさんのビンゴを 達成することができました 3年 夏のホウセンカのようす(理科)![]() ![]() ![]() 夏のホウセンカの様子を観察して 絵と文で表しました それをオクリンクで提出し 花 くき 葉等に注目して みんなで気づいたことを 発表してまとめることができました 8/29 台風第10号の接近に伴う臨時休業について![]() 残暑の候、保護者・地域の皆様におかれましては、平素より本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。 さて、報道等でご心配をおかけしています台風10号が、明日30日(金)夜〜31日(土)にかけて、広島に最接近する予定です。本日10時50分現在の広島地方気象台の情報によりますと、30日(金)昼過ぎから暴風域に入る可能性があり、30日(金)明け方に暴風警報が発表される可能性があるとのことです。 つきましては、児童の安全を最優先に考え、明日は、警報の有無に関わらず、臨時休業とさせていただきます。 児童については、不要な外出を避けるなど、安全確保にご留意ください。 よろしくお願いいたします。 3年 書くことを考えるときは(国語科)![]() ![]() ![]() 3年 書くことを考えるときは(国語科)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |